見出し画像

【ホテル情報】モンテロッソでの三ツ星ホテル

<イタリア旅行記(2007年春・リグーリア&ミラノ)no.5>

私が滞在した街・チンクエテッレ(Cinque Terre)の町のひとつ、モンテロッソ・アル・マーレ(Monterosso al mare)。
海沿いの町ですが、大きく2つに分かれます。

画像4

モンテロッソの地図(案内板)
(Mappa di Monterosso al Mare)

掲示板中央の海辺に、列車のモンテロッソ駅があり、
右手のオレンジ部分が、いわゆる中心街・チェントロ(Centro)。
左側のオレンジ部分は、静かな住宅地となります。

私が宿泊したホテルは、左側の住宅地にあり、中心街へは海岸沿いを歩いて、モンテロッソ駅の前を通り、約1km程の道のりです。

スーツケースを引きながら、海沿いを通りながら、まずは、ホテルへ。
チェック・イン後、とても、可愛らしいマリンブルーで統一された、気持ちの良いお部屋に通して頂きました。

画像3

ホテルの部屋
(La camera)

奥には、小さなプライベートテラスもあり、素敵です 。
ベットも大きくて、横でも、斜めでも、寝ることが出来ます。
イタリアでは、シングルで予約しても、ベットが大きい時もあり、
そんな時は、とても嬉しくなります。

イタリアのホテル事情は、街によって、随分違ってきます。
星の数は、ひとつの目安ですが、初めて訪れる街では、
宿泊費を安くしたいと思っていても、出来れば、3つ星、4つ星ホテルを
利用されるほうが安心です。

部屋のドアの鍵も、大事。
オートロック式のホテルも増えてきていますが、地方に行くと、
まだまだ、鍵で開け閉めしなくてはいけないドア、中から、錠をロックして、バン!と、閉めないと鍵がかからないドア等々…、様々。

出かける時には、よく確認することが大事です。

画像4

ウェリカムドリンク&おやつ
(Vino bianco e Spuntini di benvenuto)

ホテルに到着したのが、13時半頃。
荷物を置いて、早速、昼食を…、と思っていたのですが、
なんと、ウェリカム・ドリンクの白ワインが1本&おつまみが、部屋に届いたのです。
ありがとうございます!

早速、プライベート・テラスで頂くことに。

ワインを飲みながら、4日間の滞在、チンクエ・テッレを満喫するために、地図や列車の時刻表と、にらめっこ。
はっと、気付いたらもう15時。
結局、この日の昼食は、白ワイン&おつまみで、十分でした。

ここから先は

114字 / 1画像
ご購入頂くと、イタリア全土を巡った旅行記の有料記事(1記事100円)、全てまとめてます。 今後、アップされる情報も、ご覧頂けます!

イタリア全20州を巡り、自分の足で現地を歩き、見て、聞いて、そして食べた情報をブラッシュアップ。 ホテル名、レストラン名、スポット情報リス…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。