![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21099517/rectangle_large_type_2_01f96df0539f31d90f38f7901c044450.jpg?width=1200)
再訪できました!ヴェローナのお菓子屋さん
<イタリア旅行記(2008年夏・ヴェネト&ドロミテ&トリエステ)no.105>
ヴォローナ(Verona)の「ジュリエッタの家」と同じ通りにある、
カッフェ兼お菓子屋さん。
以前、ヴェローナ在住の友人に教えてもらったお店で、是非、再訪したいと、今回も立ち寄りました。
「コルディオーリ(Cordioli)」です。
残念ながら、2021年、閉業したようです。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21099753/picture_pc_1184a13b7a2fcfe8d1a1d1373f63b765.jpg?width=1200)
(Cordioli)
カウンターには、ヴェネト州の郷土菓子が並んでいます。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21099785/picture_pc_9bfbc05417afd828b516a4582b5cbdb0.jpg?width=1200)
ここの、お薦めは、アーモンドの焼き菓子フレゴロッタ(Fregolotta)、
地域によっては、別名・ズブリッゾローナ(Sbrisolona)とも呼ばれています。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21099803/picture_pc_a2b3ed4680163ff4680c4cad48c7813b.jpg?width=1200)
(Sbrisolona)
語源は、それぞれ、イタリア語の
「フレゴロ(fregolo):魚卵」、
「スブリッチョラーレ(Sbriciolare):粉々にする」。
とうもろこしの粉を入れたクッキー生地とアーモンドを、型に敷き詰めた
焼菓子で、ほわっと香ばしさを感じ、また、ポロポロ、カリカリっとした食感が、とても美味しいのですよね。
***************
ヴェネト州、そして、隣州のロンバルディア州でも作られていて、
この旅の前に、一度、教室でもご紹介しています。
とても簡単に作ることが出来るので、美味しい!と、喜んで頂きました。
(2007年5月 ヴェネト菓子「フレゴロッタ(Fregolotta)」)
![](https://assets.st-note.com/img/1699515816412-ykvhFFI0hT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699515869261-jlMJt8JQUx.png?width=1200)
アルミ皿で作ると、プレゼントなどにも使えます。
note「レシピ集」でも、ご紹介しています。
*************
教室用のお土産に、多めに購入しました。
さあ、この焼菓子を持って、いよいよ明日は、日本に帰国です。、
最後に、やはり、アレーナ(Arena)をもう一度。
![](https://assets.st-note.com/img/1699517460293-89OZ9KBqgh.png?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21100006/picture_pc_1506fa14359e3008b518ea77a49e2e45.jpg?width=1200)
夕陽が映って、美しいアレーナを見ながら、この旅を振り返りました。
今回も、色々ハプニングがあったけど、充実した旅だったな。
帰国したら、色々、旅の整理をしなくちゃなと、思いながら。
さあ、部屋に戻って、帰国準備、パッキングをします。
翌朝は、5時出発!
ヴェローナ空港 → パリ → アムステルダム と乗り継いて、関西国際空港・日本へ帰ります。
******************
【お菓子店情報】(2021年閉業)
☆コルディオーリ(Cordioli)
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)