丘の上の白い街・オストゥーニへ!
<イタリア旅行記(2019年夏・南イタリア横断)no.17>
レッチェ(Lecce)駅から、列車に乗って1時間弱。
オリーブ畑が続く車窓の奥に、ポコッと、丘の上の白い街が見えてきます。
分かりますか?
あそこが、この日、目指しているオストゥーニ(Ostuni)です。
鉄道の駅前から、街までは、ローカルバスが出ていて、チケットは、駅のバール(Bar)で購入できます。
列車時刻に合わせて運行していますが、時間帯によっては、本数が少ないので、バール(Bar)で確認すると良いですね。
バスに乗って15分程で、中心街に到着です。
この時は、ピザネッリ通り(Via G.Pisanelli)のバス停で下車。
(リストランテ・アル・ソルト・ポスト(Ristorante al solito Posto)の向かいのバス停)
そこから、坂道を登って、街の中心・リベルタ広場(Piazza Liberta`)へ
向かいます。
18世紀に建てられた、高さ21mのオベリスクの頂には、街の守護神・聖オロンツォの姿があります。
そして、その目線の向こうの、遠くのほうには、アドリア海が見えます。
奥の方、見えにくいですが、アドリア海の水平線が、ぼんやりとあるのが、分かります。
さあ、旧市街を散策をしましよう!
さすが、丘の上の街。
旧市街は、坂、坂、そして、坂…。
小さな街ですが、散策するだけでも良い運動になりました。
いいなと思ったら応援しよう!
お読み頂き、ありがとうございます。
サポート頂ければ、心強いです。