
古代ギリシャ都市・シラクーサへ!エトナ山を望み、バス移動
<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.67>
パレルモからスタートしたシチリア横断の旅も、終盤。
シチリア島・東部にある、古代ギリシャ都市・シラクーサ(Siracusa)へ向かいました。
シチリアでは、バス移動が便利。
アグリジェントからシラクーサへの直行バスがないので、一度、カターニアに出て、改めて、シラクーサ行きのバスに乗り換えて向かいました。
カターニアに近づいてくると、シチリアの活火山・エトナ(Etna)が見えてきます。

(Etna)
今でも、噴煙を上げながら活動しているシチリア最大級の山。
以前、カターニヤに住んでいるイタリア人に「怖くない?」と聞いたら、
「いつものことだし、小さな継続的な活動だから、怖くないよ」とのこと。
なるほど。
まずは、乗り換えをするカターニヤ(Catania)に到着。
シラクーサへのバスは、1時間半後だったので、近くのバールで休憩しながら、軽食をとりました。
シチリアで軽食と言えば、やっぱり、こちら。

(Arancino)
ライスコロッケです。
ライスコロッケの種類はいくつもありますが、これは、アランチーノ・ビアンコ(Arancino bianco)。
「白(ビアンコ)」というだけあり、ホワイトソースベースのものです。
そして、お供は、モレッティのビール。
うん、美味しい、ホッとします。
さあ、バスを乗り換えて、シラクーサへ向かいましょう!
******************
オフィスアルベロ・レシピ集でもご紹介しています。

(Arancino Bianco)
いいなと思ったら応援しよう!
