![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86999684/rectangle_large_type_2_814043dcb2fe6ee5e025bdd6885b55e9.jpeg?width=1200)
白ワイン「ROMA」を飲みながら、ローマ、イタリアに想いを馳せて
お世話になっている酒屋さんでお薦めされた白ワイン「ROMA」。
![](https://assets.st-note.com/img/1663317252300-KJ37UmGOwb.jpg?width=1200)
白ワイン「ROMA」(ヴィーニ・フェデリーチ社)
州都ローマから、東南へ30㎞の村・ザガローロ(Zagarolo)。
この地で、家族経営のワイナリーで造られているワインのひとつです。
ローマ郊外のワイン産地といえば「フラスカーティ(Frascati)」が有名ですが、近年、フラスカーティ同様に、ぐんぐんと、名を広げている造り手さんだそうです。
私が、初めて、恋い焦がれたイタリアに降り立ったのは、1999年の9月。
夜のローマでした。
翌日、ローマの街を、ドキドキしながらも、嬉しくて楽しくて散策したことを、今でも思い出します。
あれから、23年。
イタリアの故郷・シエナ(Siena)をはじめ、イタリア全土、多くの街を訪れて、その度、抱えきれないほどの多くの体験、経験をして、沢山の学びをしてきました。
イタリアに出逢えたことは、私の人生の大きな柱となっています。
ここ数年、イタリアに渡る事が出来ていませんが、また、再訪できる日を
心待ちにしながら。
イタリアに想いを馳せて、この白ワイン「ROMA」を頂きます。
さすが「ROMA」と名付けられただけあり、私好みの、ぐっと旨味が凝縮され、香り豊かな味わいでした。
*****************
☆ワイナリー情報
☆ローマの滞在記は、こちらからご覧頂けます
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)