![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25017461/rectangle_large_type_2_c6180ee920f8ba147e0a342e7e09fc98.jpg?width=1200)
ニョッコフリット&チョコケーキ
<イタリア旅行記(2006年秋・中部イタリア)no.14>
この日は、滞在中のアグリトゥーリズモの厨房で、仕込みのお手伝いをさせて頂きました。
ここは、美食レストランとしても有名で、
ヨーロッパ各国からのお客様も多いそうです。
お料理は、もちろん、エミリア・ロマーニャ伝統料理。
一緒に作ったのは、前菜のニョッコ・フリット(Gnocco fritto)、メインの鶏肉のハーブ漬け(Pollo all'erbe)、朝食用チョコマーブルケーキ(Torta di cioccolata)です。
ニョッコ・フリットは、ビール酵母を加えたパスタ生地を切り分けて、
オリーブオイルで揚げたもの。
発酵させた、ニョッコ・フリットの生地
伸ばして、切り分けた生地
生地を揚げている様子
酵母が入っているので、ぷくっと膨れてきます。
そして、揚げたてを生ハム(Prociutto crudo)等と一緒に頂くのです。
揚げたてホヤホヤは、本当に、美味しくて…。
前菜(Antipasto)ということを忘れて、もうひとつ、もうひとつと食べてしまう、ちょっぴり危険なニョッコ・フリットでした。
鶏肉のハーブ漬け(Pollo all'erbe)
ローズマリーをはじめ、数種類のハーブを刻んで、にんにくと一緒に、
鶏肉に擦り込ませます。
そして、このまま、一日漬け込んで、翌日以降のディナーで提供されるそうです。
このままでも、ハーブの香りが立ち上がり、絶対!美味しいに決まってる!っと、思っちゃいました。
チョコレートケーキを焼いているところ
朝食用のチョコマーブルケーキも、一緒に作って、オーブンに入ってます。
明朝、食べるのが楽しみ。
シェフのディアンナさん、お手伝いさせて頂き、ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)