
【レストラン情報】エリチェでの昼食 ☆ シチリア郷土料理を堪能しました
<イタリア旅行記(2013年 シチリア横断)no.29>
シチリア最北西の港町・トラーパニ(Trapani)から足を伸ばし
山の上の小さな町・エリチェ(Erice)で、昼食を頂きました。
まずは、前菜。
シチリア料理の代表格・いわし料理のベッカフィーコ(Beccafico)です。

(Beccafico)
味付けパン粉をいわしで包んでオーブンで焼いたもの。
シチリア東部では、グルグル巻いたものが主流ですが、西部では、この写真のように挟んで作るそうです。
このいわしの料理、私は、堪らなく好きなのですよね。
レシピ集でも、昨年、ご紹介しています。
パスタも、シチリアならではの一皿を注文しました。

(Buggiate con patate alla salsa trapanese )
シチリアならではの縦ロールパスタ「ブジャーテ」と、
「トラーパニソース(アーモンドの旨みを加えたトマトソース)」、
ジャガイモも入っていて、かなりのボリュームです。
食べても、食べても、なかなか減らなかったのですが、本当に美味しくて、
しっかり完食しました。
そして、別腹のデザートも、シチリア郷土菓子です。

(Cassata)
リコッタチーズクリームのケーキに、砂糖のアイシングされているケーキで、パレルモで食べたカンノーロと同様、シチリア菓子の体表核のひとつ。
実は、このカッサータ、出来るだけ、食べないようにしていたのです。
なぜなら、私の嗜好に、ドンピシャリ!
そして、ガツン!と、甘い!、絶対に大好き!
ハマること間違いない!と分かっていたので、以前、シチリアを旅した時は、怖くて、手を出さなかったのですが、今回は、ここエリチェで食べてから、タガが外れてしまい、その後、食べ続けてしまいました。
こうなることが分かっていたので、食べるのを控えていたのですが、
大好きだけれど、本当に、とっても危険なデザートです。
パレルモ2日間の軽食で、胃腸が調えられたのか、エリチェでは、しっかり美味しく食べることが出来ました。
良かった、良かった。
お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。