![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25093206/rectangle_large_type_2_378b38ebee97d912482d16aa7548348e.jpg?width=1200)
シエナのジェラート屋さん(すでに廃業して、別のお店になっているようです)
<イタリア旅行記(2006年秋・中部イタリア)no.23>
マンジャの塔から降りて、立ち寄ったのが、すぐ近くにあるジェラート屋さん(Gerateria)。
シエナの街に住んだことのある人なら、誰でも知っている店と言ってよいほど、とても美味しいと、有名でした。
現在(2019年)、残念ながら廃業して、別のお店になってしまったようですが、私も、シエナに住んでいた当時に、よく通っていました。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25093228/picture_pc_b99e9fd616560514c3a56963f7dd92c3.jpg?width=1200)
場所は、マンジャの塔を背にして、カンポ広場から出る左斜めの、この道。
その角にありました。
ジェラート屋の右側からカンポ広場を見ると、こんな感じです。
(写真の左角にありました)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25093293/picture_pc_e980a06c6b489731a9dd260316fb82b6.jpg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25093266/picture_pc_c9cd7523dfdf56016f3aae41cea96442.jpg?width=1200)
おススメは、やはり、基本のバニラアイス(crema di latte)。
そしてイタリアならではの、リモンチェッロ(limoncello)、ピスタチオ(pistacchio)、ベリー系(frutti di bosco)でしょうか。
この時は、3種類盛りを食べたのですが、とても美味しくて、写真を撮るのを、すっかり忘れてしまいました。
季節によってレパートリーが変わるので、それを楽しみに、レストランの休憩中に、よく訪れていました。
季節の良い時には、ジェラートを買って、カンポ広場に座り、マンジャの塔を眺めながら食べるのも、なかなか良いものです。
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)