![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90667638/rectangle_large_type_2_2c90e99ce6bb694e3ba9234df51f4ccf.jpeg?width=1200)
食後に、ちょこっと立ち飲みで、新政を頂く
<2022年 初秋・秋田&仙台の旅 no.14>
昼食で、美味しい秋田米「あきたこまち」の魚定食を頂いた後、
同じ駅ビル内にある、秋田県産品ショップ「あきたくらす」さんへ。
特産品が並ぶショップの横に、秋田産の銘酒を味わえる立ち飲みバーがあるのです。
こちらで、新政さんのお酒も置いているとのことで、楽しみに伺いました。
手元メニューには、定番のお酒、そして、黒板には「本日のおすすめ」が書かれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1668408781910-egN2t4vVSJ.jpg?width=1200)
美味しそうな秋田の日本酒の銘柄が並ぶ中、やはり、新政さんを!と、
2種類、お願いしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667796714774-H3dCNmlqu7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667796756333-w4Gybb9zEp.jpg?width=1200)
数年前に、私が初めて飲んだ新政さんのお酒が「 No.6」。
ワイン党の私は、お正月など限られた時にしか、日本酒を飲まなかったのですが、「新政 No.6」を飲んで、すごく印象が変わったのを覚えています。
やはり、美味しいな。
グラス一杯 90mlと、少量で頂けるのも魅力的。
秋田駅から発つ前に、さくっと、1~2杯楽しまれていく方も多いようです。
さあ、私達も、新幹線「こまち」に乗車して、仙台に向かいます。
******************
☆店舗情報
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)