見出し画像

【レシピ】魚醤シリーズ⑥ ベトナム風・海老パン

魚醤シリーズ・第6弾。
前回に引き続き、ベトナム料理をご紹介します。

「魚醤(ぎょしょう)」とは、
魚と塩を一緒に漬け込んで発酵させた、液体発酵調味料。


スナックとしても食べられている海老パン。
ベトナム語で「バインミーチントム(bánh mì chiên tôm)」と言います。
      ※ パン(bánh mì)chiên(揚げた) tôm(海老)

魚醤を加えた海老のピューレを、パンに塗り、揚げたもので、
ベトナム、タイ等の東南アジア、そして、日本、中国や台湾などでも、
多少、材料が違うものの、ほぼ同じような調理法で作られている
海老パンがあります。

日本では、長崎で食べられている「ハトシ」が有名です。

長崎名物・ハトシ
(長崎にて)


江戸時代、中国や、東南アジアから伝わったと言われ、卓袱料理のひとつとして、長崎の名物料理として定着しました。

語源は、広東語の 「蝦(ハー)多士(トーシー)」と言われていて、
食パンを使うのが特徴です。
      ※ハー(海老)、トーシー(トーストを音訳したもの)

一方、フランス領だった影響が残るベトナムでは、フランスパンを使うのが一般的。
今回は、フランスパンを使って、ご紹介します。

海老のピューレ

海老のピューレは、材料をフードプロセッサーで合わせるだけの
簡単なもの。
春巻きの皮で包んで、揚げても美味しいですよ。
おつまみとして、食べて頂けます。
応用編で、説明します。

海老の春巻き


それでは、作っていきましょう。

最後に、手書きの「料理手順書(工程のみ)」「応用編」を、添付しています。

記事末尾に、お問い合わせメールアドレスを、添付しています。
料理を作られて、分からない事、ご質問等がありましたら、
添付アドレスより、お問い合わせ願います。

******************

☆関連・おすすめレシピ & 記事

☆魚醤を使った、他の料理レシピは、こちらからご覧頂けます。



******************


ベトナム風・海老パン ~ 魚醤を使って ~

【 難易度 】★☆☆☆☆
【 調理時間 】 約 20分

ここから先は

1,822字 / 21画像 / 1ファイル

¥ 220

お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。