![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46709884/rectangle_large_type_2_02f3c52d7bfdacb175983ce00a96e21d.jpg?width=1200)
【レシピ】これからが、旬!いわしで、自家製オイルサーディンを作りましょう!
オイルサーディン(Sarda sott'olio)
オイル(olio)に漬けた(sotto :英語の「under」)いわし(sarda)。
いわしは、イタリアでも、本当に良く食べられているポピュラーな魚です。
前菜に、パスタや、フリット、ソテー等々、
様々な調理方法で、その美味しさを味わっています。
獲れたてピチピチの、新鮮ないわしを、生のままオイル漬けにしたり、
ゆっくり、オイルで加熱し、オイルサーディンを作ったりもします。
今回は、これからが旬の、まいわしを使った、オイルサーディンをご紹介。
ポイントは、加熱時のオイル状態をチェックだけ。
実は、とても簡単に、作れるのですよ。
冷凍保存も出来るので、一度、作っておくと、とっても便利。
サラダに添えたり、パンにのせたり、パスタの具材に使ったりと、
様々な料理、場面で活用できます。
応用編では、朝食にピッタリ!
パンのトッピングとして、調理していきます。
![画像29](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47029523/picture_pc_a8fbedbd62777d6d26d47d7566039f1f.jpg?width=1200)
( Pane con sarda sott’ olio )
このオイルサーディンを使って、春野菜たっぷりのパスタ作れますよ。
![画像35](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47405022/picture_pc_665dad7674892ee44e513e8a72e79049.jpg?width=1200)
( Fusilli con sarda sott'olio alla primavera)
☆ こちらの記事で、ご紹介しています。
それでは、作っていきましょう。
最後に、手書きの「料理手順書(工程のみ)」「応用編」「料理用語のイタリア語」を、添付しています。
お問い合わせ・メールアドレスを、記事末尾に添付しています。
料理を作られて、分からない事、ご質問等がありましたら、
添付アドレスより、お問い合わせ願います。
******************
☆関連・おすすめレシピ & 記事
*******************
自家製オイルサーディン
( Sarda sott'olio fatta a mano )
【 難易度 】★☆☆☆☆
【 調理時間 】 約 2時間30 分
(塩水漬け時間・約2時間、調理時間・約30分。 一晩寝かす時間は除く)
ここから先は
¥ 220
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。