
ブロンテのピスタチオ祭り①
<イタリア旅行記(2007年秋・シチリア東部&カラブリア)no.60>
シチリアのエトナ山(Etna)の麓の街・ブロンテ(Bronte)。
ピスタチオの里でもある、ここブロンテで、ピスタチオ収穫祭をしていると聞き、カターニャから、バスでやって来た私。
まずは、帰りのバスの確認を!っと、バス停近くのバール(Bar)に入って、バスの時刻を聞いたら、「今朝、もう出発しちゃったよ」っとの、お答えが。
???。
う~ん?、聞き間違いかな?
またまた~っ。
とにかく街に入り、どこかインフォメーションで再確認と、思って歩いていたのですが、メイン通りも、とにかくヒッソリしていて…。
収穫祭のお店、ブースは出ているのですが、すべてカバーがかかっていて、閉まっている様子。
歩いていても、1~2人にしか会えずで、あれ?まだ、開催してなかった?
… 違う、なんか、嫌な予感…。
営業している旅行代理店を見つけ、事情を聞くと、ピスタチオ祭りは、昨日から開催。
昨夜、大いに盛り上がり、夜通し大騒ぎだったとか。
それで、今は、みんな、休憩中で、お店もきっと夜7時、8時でないと開かないよ、との事。
なんてこった!
でも、旅先では、こういうハプニングも、多々あります。
それなら「カターニャへの帰り方を教えて」と聞くと、
やっぱりカターニャ行きバスは、一日、早朝の1便 のみ。
う~ん、今日は、もしかして、帰れないのか、もしかして、野宿か!
「でも、2~3Km離れたところに、ローカル列車が走ってるから、
それに乗ったら、今日中に、カターニャに帰れると思うよ」、との事。
お~!ありがとうございます!!
駅までの道順を教えてもらおう、としたら、
「う~ん、説明できないな。地図?、そんなもんないよ」
…(*0*)…。💦
まだ、iPhoneや、googleMap が、ない頃。
膝をがっくり落とす…、まさにそんな感じです。
薄~い感じの、四面楚歌 …(⁻-⁻)…。(
念のため、列車の時刻表はコピーしてもらい代理店を後にしたのですが、
う~ん、久々の、そして、なかなかの、ピンチ!です。
落ち着いて、落ち着いて、考えて、考えて…。
こんな時は、気分を切り替えるために、甘いものでも食べるべし!
ピスタチオのジェラートを食べることにしました。
だって、ここは、ピスタチオの産地・ブロンテだもの!
ピスタチオたっぷりのジェラート
(Gelato con molti pistacchi)
この時、ジェラートを買う為に、唯一営業していたお菓子屋さん。
ここに入ったのが、ラッキーだったんです。
まさに、救世主現る!
でも、この続きは、また次回。
ちなみに、このピスタチオのジェラートは、濃厚で、とってもとっても美味しくて。
さすが、ブロンテ! Brava!です。
いいなと思ったら応援しよう!
