![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30118698/rectangle_large_type_2_1426c1fb5800545a3ebf1c1818eb41aa.jpg?width=1200)
モーレ・アントネリアーナ & トリノ国立映画博物館
<イタリア旅行記(2011年 ミラノ & アオスタ & ピエモンテ &ジェノヴァ )no,44>
トリノ(Torino)のシンボルタワー・モーレ・アントネリアーナ(Mole Antonelliana)。
名所のひとつです。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30119360/picture_pc_a0fbec68caa9a81c84ba629d48f5ce42.jpg?width=1200)
(Mole Antonelliana)
19世紀後半に、ユダヤ教の礼拝堂として建てられました。
尖塔の上部までの高さは、167.5m。
20世紀以前の建築物としては、エッフェル塔、ワシントン記念塔に続き
3番目の高さを誇ったそうです。
この塔の中には、トリノ国立映画博物館(Museo nazionale del Cinema)が入っています。
元々、この映画博物館は、歴史家マリア・アドリアーナ・プローロが、
収集した映画関連資料等を展示するために、1958年、キアブレーゼ宮の中に博物館をつくったもので、宮殿の老朽化に伴い、この場所に移ったのが、2000年。
それ以降、多くの映画好きのファンや、観光客が訪れています。
建物に面する道には、往年の映画スターのポスターも並べられていて、
私の大好きな、オードリーヘップバーンも発見!
ズームにしたら、素敵なポートレートのように、写真が取れました。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30119385/picture_pc_99af5ae1028f70d22c981b87093bbb4d.jpg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30119408/picture_pc_4be8c05cbd718f5dee2e3d6135dd2a63.jpg?width=1200)
このモノクロも、良いですよね。
さあ、入館しましょう。
まずは、博物館の上にある展望台へ。
ガラス張りのエレベーターで、博物館内を上がっていき、展望台に到着です。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30119530/picture_pc_5527ac21d6b0761f82614bae7d566fe6.jpg?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30119480/picture_pc_2fa7cfdfc3acf26a10f865b4ffde47c5.jpg?width=1200)
博物館の展望台からの眺望。
少し、霧ががってますが、トリノ一番の眺めですね。
この博物館を舞台としたイタリア映画もお薦めです。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38003619/picture_pc_33f57d638ac86651fdd34d9fa3e1f560.jpg)
登場人物たちは、映画に関わっている若者たち。
瑞々しく、キラキラとした姿が描かれていたのを、覚えています。
また、鑑賞したくなりました。
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)