コーヒー粉で脱臭剤づくり
ある日のプログラムのお話です。
アルバでは就活に必要なスキルのみではなく多彩なプログラムを実施しています。
今回は
コーヒー粉で脱臭剤づくり
ネットで調べたところによると。。。。
コーヒー豆には活性炭と同じ多孔質の構造でニオイの成分アンモニアを吸収してくれる効果があるといわれており、挽く前のコーヒー豆自体にも同じく消臭効果はありますが、コーヒー豆を挽くことで細かい穴が空きよりニオイを吸着しやすくなるようです。
コーヒー粉は講座までの間にある程度乾燥させた物を使用しました。
早速コーヒー粉をいまより乾燥させるところから開始
フライパンでコーヒー粉を乾燥させる組と電子レンジでコーヒー粉を乾燥させる組に分かれて作業を進めていきました。
フライパンでコーヒー粉を温めて乾燥させるなんて初めての経験の方が多く、温めるうちにコーヒーのほろ苦い香りがほのやかに広がり癒し効果を高めました。
電子レンジ組は温めすぎて乾燥しすぎてぱりぱりになるのが怖く慎重に500W/30秒×4回小分けに温めて
その都度コーヒー粉の触り心地を確認して観察しました。
程よくコーヒー粉が温まり乾燥してサラサラになったら
お茶袋にコーヒーの粉を詰めて麻ひもで閉じて布にくるみ完成です。
それぞれ思い思いの形に布にくるんだ後は
お家で使う人、アルバの靴箱に置く人
コーヒー粉の新たな魅力を知ることができた時間でした。
アルバではプログラムの見学も随時ご対応しております。
お気軽にお問合せください。