![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57343840/rectangle_large_type_2_002e8df51a75969ef292e2f6e78551e9.jpg?width=1200)
【中学受験と娘、そしてLineキャラクターエフェクト】
娘「今日は・・・いいや」
ㅤㅤㅤ
オンライン学校説明会に出た娘はお疲れのようですので、次女と遊ぶことにしました。
ㅤㅤㅤ
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
モーションキャプチャーは、スマホで使える
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
GoodRxの10Q(四半期決算)を読んで、ちょっと暗い気分になってしまいました。
が、CDCの発表では、ワクチン接種が終わればマスクも不要となり、世界でも最もワクチン接種が進んだ国アメリカのreopening銘柄と呼ばれる会社の株価に期待が持たれます。
私が所有するGoodRxと国内からの売上が6割のHawaiian Airもこの流れで復活に期待しております。
と、ゆうことを2歳児に説明してみましたが、笑いながら走り回るだけでした。
そんな会話を、LINE通話をやっていると、娘がキャラクターエフェクトを覚えたらしく、終わりのないエフェクト遊びに付き合わされました。
最近は、2歳児でも自分でYouTubeも検索し、好みの動画を探し出します。
recommend機能は、本当に便利な時代になりました。
さて、このLINEのキャラクターエフェクトは、モーションキャプチャーと、VRを利用しています。モーションキャプチャーと言えば、映画アバターなど、複数台のカメラを使って撮影する大掛かりなものしか知りませんでしたが、スマホでも出来るこの便利さよ。
関心してしまいました。
ㅤㅤㅤ
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
からの、Just A Line
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
Draw anywhere, with AR
https://youtu.be/IOKwGCQJVCw
これ、空間を友達と共有する出来るとゆうコンセプトで、空間に落書き出来るARエフェクトを使ったアプリです。しかも無料。
ARなので、カメラの画面に映っている空間に、落書きでき、それを動画で共有できます。
ㅤㅤㅤ
早速、うちの奥さんが食いつきましたが、このARで遊んでいて、私が思いだしたのがクジラ。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
クジラは、ハグをする
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
コミュニティを形成し、同じ言語でコミュニケーションを、取るのは人間だけではありません。
絶滅危惧種のセミクジラが、ハグしながら泳ぐ姿が捉えられています。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/051300230/
人間は動物を擬人化、自分たちが行う方法と照らし合わせて考える傾向にあります。
今回はこのARエフェクトで、私にとって、奥さんと娘と遊ぶとゆう3人の共通言語が形成されました。コミニュケーションが取れ、離れていてもテクノロジーで繋がるゆう家庭内文化が形成されている訳です。
そもそも、私の子どもたちは、出張中の私とはオンライン、日本に住んでいない私の妹とは生まれた時からオンライン。コロナのはるか前からオンラインでのコミュニケーションが普通でした。
まあ、クジラのハグは人のハグと同じ意味を持つのかどうかはわかっていませんが、全ての生き物には文化があり、習慣があります。
それは、家庭内にも。
逆に、共通言語や共有の意思がないと、コミニュケーションが成り立たないことを痛感しました。
まあ、本日も2歳児には関係ない話で終了です😌
いいなと思ったら応援しよう!
![ツヅキ ヤスノブ/中学受験と娘](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51885485/profile_71cb2a8bd28419c671026f8432c18fd1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)