創作大賞2024にファンタジー小説で参戦した結果が…
創作大賞2024の一次選考通過作品が発表され、note内でも歓喜、戸惑い、落胆、様々な記事に触れる機会が増えましたね。
かくいう私も『ぜんぶ、佐野くんのせい』という小説でファンタジー小説部門に応募したのですが、結果は「残の念」「撃の沈」でございました。
もちろん自信を持って投稿した作品なので、通過できなかったと分かった時は寂しくて切なくて、それ以上に魂の一部をどこかに置き忘れてきたような空虚感があって、一時的に自分の存在理由を見失いそうにもなりました。
しかし改めて読み直してみると、改善点だらけだし無駄も多いような気がするし、ファンタジーにするための無理矢理感も否めないし、それなりに反省点も浮き彫りになってくるんですよね。
そういう、書いているときには見えなかった部分が見えてくるようになると、意外とあっさり立ち直ることができました。結構早かったかも。
なぜ小説を書くのか
今回創作大賞に応募するにあたり、およそ十年ぶりに小説を書きました。
まるっきり興味を失っていたところから、よくここまで書けたもんだと、振り返ってみると感慨深いものがあります。
創作大賞のおかげで、
ということに気づいてしまい、十年のブランクの反動なのか、今ではすっかり創作中毒と成り果ててしまいました。
実は、創作大賞応募作品を投稿し終えてから取り掛かっていた小説がありまして。
本日19万文字で無事に完成!
もう、寝る間も惜しんで書いてたし、食べている時も書いてたし、お料理している時も、お風呂に入っている時も、テレビ見てる時も、移動している時も、なんなら夢の中でも作ってました。
やばいです。
日常生活に支障をきたすレベル。
体調崩しても作ることをやめられないので、多分死の間際まで作っているんじゃないかな。
でも、なぜそこまでして小説を書く必要があるんだ? と考えると、単純に「楽しいから」としか言えない。
これで食べていけたらいいなと思うから、もちろんなんらかの公募には応募するつもりだけれど、究極自分のパソコンの中に大事にしまっておくだけでも十分満足です。
なんという変態発言……
落選してもチャレンジしてほしい
今回、なぜあの人の作品が選ばれなかったのだろう? という「はてな」を多く感じました。どなたかの記事でジャンルミスがあるとどんなに面白くても残念な結果になる……みたいな話を読んで、
「なるほど、気をつけないとな」
と思ったのですが、創作大賞に関しては受け幅が広い印象。
じゃあ他の理由はなんなんだろう?
応募規定的に引っかかったとかかな……と、色々考えましたが、これに関してはなんとも分かりません。
私は「文のそのものの美しさ」や「ニュアンスを愉しむ」的なやや純文学寄りの文体が好きなのですが、人によってはリズム重視だったり分かりやすさ重視だったりと、好みは分かれます。
もしかすると、それだけの理由で明暗が分かれるということもあるのかもしれませんね。だから、結構深く落胆している方も見受けられますが、全くもって引きずる必要はないと思うのです。
たまたまマッチングしなかっただけです。
あなたが「面白い」と思うのであればそれは「面白い」んですよ。
だって、その「面白い」、私も「面白い」って思ったから。
だから、書き続けてほしいな。
なんか特定の誰かに言っているような文ですね(笑)
ちゃんとあるべき方向に数を打っていればいつかは当たると信じて、一緒に楽しみながら頑張りましょー!
創作大賞2024に参戦した結果
ではそろそろ締めくくります。
創作大賞2024に参戦した結果、
来年も是非ともチャレンジしたいと思うのですが、まだまだ書く上での課題がてんこ盛りです。
一人称の小説が書けないので(これはメンタル的に)、ちゃんと抵抗なく書けるようになるまで訓練しないといけないし、推理ものを書きたいと思ってもプロの方の本格的なミステリー小説が読めないので(これもメンタルの問題)、勉強しようにもまずはそこのところの抵抗感を無くさないといけないし、精神弱弱人間はやることがいっぱい。
これらをクリアして一皮剥けたら、来年も参戦してみようかな。
◎極度の緊張から人前で話すことができなくなる不安障害の一種『場面緘黙症』。
当事者視点から人生がラクになる方法について書いています。(アンリミ対象です!)