見出し画像

vol.122 「もしあと1年で人生が終わるとしたら」。人生を後悔しない為の条件、健康そして水の話。

私はこのブログ介して、水が人の身体の健康に及ぼす影響を考える機会にして欲しい、そう願い書き続けています。

今回はプレジデントオンライン 2021.04.24発行分を紐解きながら、
「人生があと1年で終わるとしたら」と題し、人生を後悔しない為の条件、健康そして水についてお話したいと思います。

もし読むのがおっくうな方は動画にまとめたコチラをどうぞ
https://youtu.be/RMuV4MxrMYU

プレジデントオンライン詳細をお知りになりたい方はコチラをどうぞ
https://president.jp/articles/-/45222

ホスピスの名医小澤先生より、質問です。

もしあと1年で人生が終わるとしたら、あなたは、

旅行に行きたいですか?
家族と楽しいときをすごしたいですか?
もっと仕事をしたいですか?
趣味に時間を使いたいですか?
おいしいものを食べたいですか?
ほしかったものを買うでしょうか?

まだまだやりたいことがたくさんある人がほとんどでしょう。

なぜこのような質問をしたかというと、人生に締め切りを設けることで、何がやりたいか、何が大切か明確になるからです。

人は「死」を前にすると、必ず自分の人生を振り返ります。

そして自分の人生で誇れること、後悔していることなどを少しづつ整理し、「良い人生だった」と納得して、穏やかにこの世を去っていく事を望みます。

人は死ぬ間際にならなれば、なかなか自分の人生を見つめ直したり、自分にとって大切なものに気付けないものなのです。

私たちは後悔も充実感も抱えながら、日々を生きています。
最後を迎える時も同じなのかも知れません。しかし、まだ健康で人生の道半ばという人にとっては、出来るだけ心残りを減らしたい、後悔をしたくないと思うのが人の心ではないでしょうか。

人生の最後に「より後悔のない人生だった」「より良い人生だった」と思えるために必要条件は次の4つになるでしょう。

「自分で自分を否定しないこと」
「いくつになっても新しい一歩を踏み出す事」
「家族や大切な人に、心からの愛情を示す事」
「今日一日を大切に過ごす事」

おそらく、この4つは人生を豊かにし、後悔なく生きる上で本当に大切なことではないかと思っています。

しかし、人生にはさまざまなことが起こります。病気をしたり、大きな失敗をしたり、人間関係が傷付いたりして自分をつい否定したくなったり、新しいことに挑戦するのが怖くなったり、まわりの人を大切にできなくなったりすることもあるでしょう。

2020年に行われた内閣府発表「人生の満足度に関する調査」では「人生を楽しんでいない」と答えた人は約36パーセントおり、3人に1人が「人生、生活に満足していない」と答えています。

このコロナ過でさらに生活満足度が低下しています。

そうした中で、私たちがより良く生きていくためには、たとえどんな状況であっても、自分を笑顔にしてくれるもの、自分を支えてくれるもの、自分にとって大切なものに気付く必要があります。
(以下省く)と続きます。


健康が失われてからでは後悔するかも知れません。
気付けないかも知れません。

でもこのブログをお読みの貴方なら、
「生きていくために、たとえどんな状況であっても、自分を笑顔にしてくれるもの、自分を支えてくれるもの、自分にとって大切なもの」は何か

もう気付いているはずです。

自分を笑顔にしてくれるもの、自分を支えてくれるもの。

それは貴方の、家族の「健康」です。

健康あっての幸せがあることを意識して欲しい。
そう思います。

健康があって初めてお互い家族で、夫婦で、恋人同士で笑い合えます。

私達の身体の70%は水でできているんです。

そう、貴方だけでなく、私達に不可欠なもの。
水です。

水はあらゆる細胞間のやりとりに必要不可欠なものです。
水によって、血液が体内を循環できるようになり、そのおかげで栄養を細胞に届けたり、代謝によって生じたゴミを体外に排出したりすることができるようになります。

また、水は電解質のバランスを整えたり、体温を調節したりする役割も担っています。つまり、水は解毒(浄化)の作用を持ち、脳を含めた心身のあらゆる機能に影響を及ぼしているものです。

ですから、水が大切なのです。
水が人体に及ぼす影響は計り知れないのです。

貴方のこれからの未来を、残りの人生を大きく変えるものその優先順位1位が健康です。

たかが水。されど水。

MUZOの水が細胞一つ一つに変化をもたらせ、貴方を健康に導いてくれるかも知れません。

MUZOを介して、身体の中から、飲み水だけでなく、シャワー、手洗い、湯船、この水が変わる事で、何かが変わります。

貴方だけではなく、みんなの笑顔を守りたい、「muzo」です。


【ここからは毎回掲載分です】

「水」

こんなに身近なもの、人の身体の70%ちかくが水でできているにも関わらず、未だ科学的に解明されていない為証明しづらいものです。

でも人は水道の蛇口からや飲料用で水を飲み、お風呂、シャワー、洗顔などで水を浴び体内に水を浸透させます。

この水がもし悪ければ当然身体にいいはずがありません。

だから、こだわるのです。

「健康」

医学が発達して人々の健康志向と共に平均寿命が延び、人生100年時代に突入したって言っているけど、そんなのうそに近い(笑)ほとんどの人は100歳まで生きられません。

100歳まで生きられる人は、あくまでも健康に気遣った「良い生活習慣」を送った上で、更に進歩した医療や化学技術を享受できる人の事。

だから、「健康寿命」という考え方を持ちましょう。
大きな病気を抱えず、生活に制限を受けずに生きられる期間、それが「健康寿命」
それを延ばす方法を考えましょう、と言っています。

若いころの不摂生、食生活が後々に及ぼす影響は計り知れません。

若いころに運動をしていないと年をとってから動けなくなったりするのもそう。

だから、今はいいかも知れないけど年をとってからでは遅い、どうしようもなくなるその前に、
自分で、セルフケアで、自分自身を、自分の未来を、将来を守る事の意味。大切さを伝えていきたいと思います。


「セルフケア」

「自分で自分の健康を守る意識を持つ」
一人一人が健康に対して自主的に取り組む姿勢がないと、多分そう遠くない未来に大事になると予想します。

MUZOを介して、身体の中から、飲み水だけでなく、シャワー、手洗い、湯船、この水が変わる事で、健康的な笑顔でいて欲しい。

「家族の笑顔が好き、」だから、いろいろ試して、考えて、その中で弊社のMUZOに行き着き、そして結果喜んで頂けたら嬉しいです。

もし身の廻りにお悩みの方がいらっしゃれば是非弊社にご相談下さい。

「健康」「セルフケア」の一環としてお役立て頂きたい、「muzo」です。


お客様の声をお聞き下さい。
https://muzo.toko-corp.jp/voice/


家庭用はコチラ
◇個人向けサービスです。家族の健康=笑顔を願うあなたへ
大切なおうち時間、 みんな笑った顔が好き、だから「磁気水」という選択。

お肌・氷・飲み水・湯船・シャワー・犬ちゃん猫ちゃんの毛並・生花・食器洗い・洗濯
で違いを実感して下さい
https://muzo.toko-corp.jp/

産業用はコチラ 

◇法人向けサービスです。コスト削減を任命されたあなたへ◇
産業界の『赤さび』、『水垢』、『藻』『その他の作用』水の困り事
コストダウン、環境問題解決、だから「磁気水」という選択。

迅速見積・効果保証・世界遺産登録「官営八幡製鐵所」構内で30年の実績と信用
https://toko-corp.jp

地元福岡の地方都市・中間市から世界に向けて産業を生み出そう、配信して行こうという試みに、プロジェクトチームの一つとして参加させて頂きます。
今後の東光の動向、ご報告して参ります。
https://youtu.be/Ql6BF74uNBQ

家内のブログ『磁気水っていいなっ』でもmuzoに関わる、家族の笑顔にまつわるエピソード、ブログにてご報告しています。
https://ameblo.jp/alahaka2018/

◆ヤフーショッピングにて家庭用は販売中◆
https://store.shopping.yahoo.co.jp/alahaka2018/alahaka1.html

https://store.shopping.yahoo.co.jp/alahaka2018/alahakams1.html

既存の代理店様に限らず、弊社の事業に賛同頂ける協力企業様、個人の方も大歓迎です。
お問い合わせは 東光㈱alahaka事業部 093-482-6839 伊東まで お待ちしています!(^^)!

◆磁気水処理装置「MUZO」◆
皆様が望んでいる事、期待している事に応えられるかも知れません。
どんな効果があるか、是非お試し下さいませ。

alahaka事業部、その名の由来は、ハワイ語で「架け橋」の意。

不動産・「無雑MUZO」を介して、お客様とお客様との架け橋になり、社会貢献していきたい、他利自利の精神がわが社の理念です。

あらゆる水のお悩み、様々なイノベーションにお応えしていきたいと思います。


発行責任者 東光株式会社 alahaka事業部 部長 伊東 秀一
〒804-0001 福岡県北九州市戸畑区飛幡町2番2号 飛幡ビル3F
tel093-482-6839/fax093-872-2022

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?