見出し画像

【2ヵ月/90人/1時間】オンライン1on1してわかったこと

今の会社に2021/03に転職をしまして、VPoEとして活動することになり、
一番最初にやらなきゃ。と思ったのが、メンバー全員と1on1でした。
VPoEって、人材戦略を考える人です。組織開発もミッションとして持ってます。でも誰一人顔を知らない状態で、施策出してドヤ顔してたら微妙ですよね。なので、まず全員と1時間、お話ししようって思いました。
※これ許してくれた上司に感謝しかない。

なかなかこの短期間で、これだけの方と1時間お話をすることは無いので、
学ばせてもらったことを、まとめておこうと思います。

1)話してもらえる環境が大切

今回、1on1をするにあたって、一番聞きたかったことは、
メンバーが感じている組織課題や、キャリアへの課題感。

オフラインで一度も話したことない人が多かったのと、
割とネガティブな話も沢山してほしかったので、
こんなスライドを用意し、

画像2

1on1の内容は、必ず僕が「墓まで」持っていくことをお約束し、
誰とわからない「傾向」として、活用させていただくことを伝えました。

安心して色々とお話をしていただきたくて、明言していましたが、
これが割と、本音を引き出せる環境を作れたな。と、後々実感しました。

2)やっぱり準備は大切

実際の1on1期間中のカレンダーは、こんな感じになりました。

画像2

※ブロックはお昼時間。無記入は別会議。

リモートワークとは思えない、1日中誰かと話してる事態でしたが、
1度1日が始まってしまうと、もうほぼノンストップなので、
1日の始まりは、全員のプロフィール読み込みをはじめ、
準備に費やしてました。これが無ければ、全員と1時間話せなかったなぁと思います。

そして、何よりも「設備」

今回、Webカメラの位置とマイク、そして自分の目線は凄く大切でした。
気を付けたのは以下。ご参考になれば。

・カメラは、自分の正面に。自分の顔がしっかり映るように。
・マイクは設備を整える(ノイズが入らない。声がクリアに聞こえる)
・目線はなるべくカメラのほうに。
・いつもよりも、リアクションをオーバーに。非言語の維持を長めに。
・自分が話す時は、相手が話しを差し込める余白を意識して、間を取る

3)重要なのは、感謝と傾聴と共感

当たり前のように言われていますが、やっぱり傾聴と共感が無ければ、
ただの1問1答。インタビューで終わってしまいます。
それなら、アンケートで十分ですよね。

相手に興味関心を持ち、些細な事も掘ってみると、意外なその人の一面が見えてきたりして、非常に面白いですね。
狙わずに会話を楽しみながら、相手の話に耳を傾けていると、
自分も学びになることが沢山出てくるし、本当にありがたかった。

そして、一番大切なのは、感謝の気持ちです。
1on1は、だいたいが、「立場が上の人と下の人」になると思います。
上の人の時間を割くほうに、意識が向きがちですが、
立場が下だろうがなんだろうが、

忙しい最中に、時間を取って会話してくれること

自体に、感謝は必要です。その気持ちで、傾聴する姿勢ができ、共感する準備ができるのかなと思いました。

4)相手が望むフィードバックは何か

初対面の人と話することが多く、常にこれを意識していました。
否定することの無いように、なるべく肯定をしていく。
相手の背景もわからぬまま、正義という名の暴力で、相手を引っ叩く事が無いように。

目的が、「その人を知る」事なので、相手が望むフィードバックを意識して、気持ちよくお話しいただく事がとても重要でした。
共感、賛辞、同意、是正、叱咤、激励と、本当に様々あるので、相手のストーリーを真摯に受け止めながら、言葉を紡いでいきました。

最後に

大した事書けなかったけど、改めてコミュニケーションは、全ての基盤だな。と感じる2ヵ月でした。

知らないおじさんに褒められても、戸惑いしかない。
と思っているので、少しでも知ってるおじさんになれたらいいな。。。