![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161786464/rectangle_large_type_2_c1186d83270f92851e72c3e25374f49a.jpeg?width=1200)
11月12日 選挙とSNS
11月12日ですね。
Cybozu Daysの忙しさに紛れてコメントをしていませんでしたが、アメリカ大統領選挙が終りました。
前大統領のトランプ氏が再び大統領に返り咲く結果となりました。しかも圧勝と言うから驚きです。
わが国でも衆院選が終わり、第二次石破内閣が始まりました。
二つの選挙では、SNSの中では政治に関するツイートが乱れ飛びました。
率直な意見として、SNSを用いた誹謗中傷合戦の様相さえ示していて、とても見られたものではありませんでした。
そのため、私としても少し距離を置いていました。
ただ、距離を置いたとしても、SNSによって選挙のあり方そのものが根本的に変わってしまったことは認めなければなりません。
選挙前は候補者だけでなく、その支持者たちがそれぞれが自分の信条に基づいて意見を発しています。
そればかりか、フェイクニュースやミスディレクションすら投稿しています。
幾人もの方が真偽を確かめずにその場のノリで発信し、ますます混乱しています。
発言の自由が尊重されるのは当たり前として、それでも発言には責任を持たなければ。
匿名で発信したその瞬間はスカッとするのかもしれませんが、そんなものは一瞬で消えます。
それよりも、趣味でも仕事でもなんでもいいので、充実感の持てる方向に活動しましょう。
実名で発信できる何かを。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yoshikazu Nagai(長井 祥和)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2511383/profile_fd0b0bd04ef61ae58d6f6f9fde934db6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)