6月30日 纏めを書いて時間を貯める
6月30日ですね。
今月も終わろうとしています。
そして早くも令和四年も半分を終えようとしています。
私も法人と個人のまとめを書かなければ。
なぜ負担になるまとめを毎月書いているか。それは、書かなければ日々が自覚なしに過ぎていってしまうからです。誰の上にも等しくやってくる時間。それをどう使うかは人それぞれです。
どうすれば誰にも等しく与えられた時間を自分にとって意味のあるものに使えるか。ざあざあと降ってくる時間は、何かで受け止めなければ地面に流れて消えてしまいます。せめて、両手ですくえるだけすくって有効に使いたい。
喉が渇いている時に降ってきた雨。ただ口を開けているだけでは雨は少ししか口に入らず、渇きも癒せません。両手で溜めた雨をまとめて口に流し込めば、渇きは癒されます。月のまとめを書くことは、この両手で溜める行いのようなものです。
ただ漫然と毎日を過ごすか、滋養に満ちた時間を味わうか。
圧倒的な能力を持つわけでもない私が世の中を渡っていくにはどうすれば良いか。それを考え、振り返りの意味を含めてまとめを書いています。
こういうことを書くと、意識高すぎ高杉くんと言われそうですが、自分の人生は自分のもの。この複雑で困難な世の中で多少なりとも自分の力で変えられるのは、自分自身の心の持ちようだけです。
今日もこれからお客様先に詰めます。その合間にどれだけ書けるか。やってみます。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます。
弊社としても皆様のお役に立てるよう、今後も活動を行っていこうと思います。