おいでませ黒道の都 ー高美湿地ー
梧棲漁港からスクーターなら10分も要らない。高美湿地にやってきた。
地面何か見られる小さい穴はすべてカニの巣。奥にある建物は旅客センター。
白いの点々は全部カニ。スマホの性能上と距離の関係でこれ以上写真を拡大できない。スマホの性能上これ以上拡大できなかった。iPhone13proにしなかったことに今更後悔している。
海線少女
旅客センターへの橋にこのようなポスターが貼られている。海線少女?地方を盛り上げるため地元のオタク達による清水、沙鹿、梧棲の3つの行政区画の擬人化で、今も地元の祭りやイベントに参加していて公式Facebookや Instagramでイラストと漫画を更新していてオワコンではないだと?
湿地に潜む蟹たちの解説。イラスト付きで。おまえたちの本気を感じたぜご当地オタクよ。ならば俺も微力ながら一介観光客として宣伝しようじゃないか。フォロワーたちも知りたがっているはずだ。
清ちゃん
・身長160cm
・体重50kg
・誕生日は7月1日
・カニ座
・O型
・好きなもの:手芸、パッチワーク 、料理、小動物
・嫌いなもの:温度が高すぎる水、食べ物を粗末する人
眷村(主に国民政府が台湾に撤退した際、軍人とその親族が与えられた居住地を指す。大体衰退している)で育った手先器用の心優しい女の子。
小動物が好きで、路上で見たらついつい世話することになってしまう。
婆さんの負担を減らすために自主的にレストランのお手伝いをしている。得意料理は米糕と擀麵。
璐ちゃん
・身長150cm(角を含まない)
・体重433kg(角を含む)
・誕生日3月24日
・牡羊座
・B型
・好きなもの:プリン、消波ブロック、晴れの日、食べられる物
・嫌いなもの:雨の日、食べられない物
楽天派な璐ちゃんは全ての物に対して強い好奇心を持っている。見知らぬ物を見かけたらまず口に入れる。
角の重さが凄まじい。それに応じて璐ちゃんは凄まじい力持ちに育った。ッ食欲もまたパワーと比例している。
「沙鹿」は植民時代に日本人が付けた名前のため、普段は和風な服を着ている。
梧ちゃん
・身長153cm
・体重35kg
・誕生日1月15日
・山羊座
・O型
・好きなもの:海を見ること、ボーとすること、水、棲(梧ちゃんの弟)
・嫌いなもの:面倒くさいこと
クラゲの化身である梧ちゃんはよく堤防にいる。海水を召喚するのも特殊能力を持っている。いつも無表情でなんか思案しているように見えるが本当はボーとしているだけ。
何重もの生地を重ねて作った波を演出する立体感のあるドレスとクラゲを象徴する極薄のケープがお気に入のスタイル。
リボンについているルビーはお父さんからのプレゼント。
ふぅ。翻訳してみたぜ。梧ちゃんの説明は最後に服のことを語り始めてすこし困難があった。しっかり者の清ちゃん、暴れん坊の璐ちゃん、不思議ちゃん梧ちゃん。キャラが立っててバランスもいい。体重が出鱈目な璐ちゃんが自分的に気に入り。海線少女は現在この3名しかいないが今後メンバーが増えたりソーシャルなゲームが出たりする可能性もあって目が離せない。もっと詳しく知りたい人は公式Facebookをご覧になれ。
💓🦀💓
海線少女で盛り上げたところで、現実に戻っていただく。旅客をスルーして沿岸を進める。風力発電ファンが植え付けられている。風力発電ファンを設置するたび近隣住民が抗議する訳が分かった。耳障りだからだ。ウゥゥゥゥ......ウゥゥゥゥ......と亡霊がずっとそこらへんで呻いているような。これが24時間続くわけ。もしガチの亡霊が襲ってきたけどファンの音で気付かなくなったら大変だ。
ムツゴロウのオブジェ。一応ベンチの模様。
湿地の上に建てられた地平線まで伸びる桟橋。高美湿地でメインの施設と言えばこれ。人間が湿地に踏み入れるにはその上を歩くしか許されない。
桟橋の横はたくさんのシオマネキが生息している。
小さい子は人が近づくとすぐ穴の中に隠れてしまうのでスマホを構えてピントを合わせる間に比較的大胆な大きい個体しか見れなくなる。
ムツゴロウもいる。
海に近づくにつれて蟹相も変わってくる。
丸くて盾移動もできるタイプのやつ。俺の国ではそのまん丸の外見と青色を帯びた甲殻から和尚蟹だと呼ばれている。
桟橋の末端に来てしまった。楽しい時間が終わりを告げている。帰る途中で「蟹がたくさん!うまそ!」「バカ言え。食える身がないだろうが」「ハサミなら意外といけるかも?」とかはしゃいでるカップルとすれ違った。首を引か切って湿地の養分にしてやりたい。
高美湿地はかつて日本のなんかの旅行雑誌にも取り上げられていた。満潮の時、海面に夕日が映っていて最高にインスタ映えだとか。俺なら満潮の時に来るのをおすすめしない。だってカニが見れなくなるだろ?俺と同じような節足動物好きならきっと満足させてくれる。もうカニッカニだぜ。
やってしまうアホがここにいないと思うが一応言っておく。高美湿地は野生動物保護区だ。エリア内の動物はキャッチ&リリースを含む捕獲行為が一切禁じられている。ルールを守って、奥ゆかしく残り僅かの湿地生態を楽しんでください。