集団カウンセリングを体験したので感想
こんにちは、自分は実はadhd と アスペルガー障害をもっておりまして
長年悩んでおります、
今回は、このアスペルガー障害の改善のため、詳しくは書けませんが
ピアサポートを体験したため思ったことなどを書こうと思います.
ピアサポートの一番の目的は、他にも同じような悩みを持っているんだということを認識し、孤独感、不安を軽減するというものです.
当事者同士でしか理解できない苦しみや生きづらさを共有することができて精神的な安定ができることがあるため必要なようです.
詳しい作業内容は特定される恐れがあるため、書けないですが、結論として思ったことは、以下の1つです
ピアサポートは知らない人も似た悩みを持っていることを認識し、安心すること以上のことはないということです
理由は以下の二点です、
1.障害をもっている個々人が、解決できず悩んでいることをその場で解決策を発表しているが、根本的に悩んでいて解決できないことを共有しているので、解決策を知ることはできないため
2.単純に時間が短く、議論などもないため解決策をその場でみんなで考えることもできないため
他の人の悩みは、自分と同様に以下のような悩みがありました
1.段取り、優先順位が全くできない
2.仕事でいつも失敗してしまう.
3.物が多すぎて片付けらない、物が多過ぎてやる気が削がれる
4.仕事の時、相談がうまくできず悩む
5.会話が理解できない、相手の話を注意をもって聞いても理解していない
繰り返しになりますが、悩みの解決に繋がるかは微妙ですが、同じような悩みをもっていることを知ることができました.
今後についてですが
こういった会をより良いものにするためには、こうした発表で集まった方々で食事会をするとか、何か発表ではなく雑談形式とした方がより目的に沿って孤独感を持たずに仲間意識を持っていけるのではないかと思いました.
以上