マガジンのカバー画像

助成事業(令和6年度)

16
令和6年度の助成事業の一覧です。
運営しているクリエイター

記事一覧

Happy AXIA主催の研修「加賀市に相談できる美容サロンを!」第二回が開催されました。

12月9日、R6地域に”ほけん室”をつくる事業の採択団体である”Happy AXIA”主催の研修第二回…

【R6カガファンズ】加賀からニューヨークへ高校生を送り出すため、クラウドファンディ…

加賀での挑戦を、みんなで応援する仕組み、KAGA LOCAL FUNDING「カガファンズ」。令和6年度の…

Happy AXIA主催の研修「加賀市に相談できる美容サロンを!」が開催されました。

11月25日、R6地域に”ほけん室”をつくる事業の採択団体である”Happy AXIA”主催の研修が開催…

美容関係者向けの研修を実施します【R6地域に”ほけん室”をつくる事業】

令和6年度の地域に”ほけん室”をつくる事業では、若者の相談先担い手育成事業として、美容関…

【レポート】加賀市の団体等が被災地での支援活動を継続・発展させるための助成

加賀市域のコミュニティ財団である(公財)あくるめでは、被災した方々の一日でも早い復旧・復…

【緊急助成】令和6年能登半島地震における加賀市内・加賀市民への活動支援助成

令和6年1月1日に発生した能登半島地震において、被災された皆さま、ならびにそのご家族の皆さ…

【レポート】加賀市内の二次避難者支援の継続・拡充のための助成【第二弾】

加賀市域のコミュニティ財団である(公財)あくるめでは、被災した方々の一日でも早い復旧・復興に向けた活動を後押しすべく、加賀市で行われる活動や、加賀市民の活動に対して助成いたしました。完了した事業について報告させていただきます。 助成コース❸【第二弾】加賀市内の二次避難者支援の継続・拡充のための助成 ・加賀市に設置された避難所(旅館・ホテル等)での被災者支援活動 ・その他理事会で必要と認められた活動 【一般社団法人たかまるひろば】 被災した子どもの居場所づくり、学習スペ

【小さな一歩コース】赤ちゃんから自然にふれあおう!親子で里山あそびプロジェクト〜…

乳幼児を中心とする親子に、季節ごとに様々な自然体験や季節の手仕事体験などを提供します。農…

R6「地域に”ほけん室”をつくる事業」採択事業者が決定しました!!

公益財団法人あくるめでは、昨年に引き続き、令和6年度においても「地域に”ほけん室”をつく…

助成事業者交流会を開催しました!

7/10(水)、おんせん図書館みかんにて、あくるめ助成事業者交流会を開催しました。 6名の方に…

小さな一歩コース説明会を実施しました!【アーカイブ動画】

6/10(月)13:00より、おんせん図書館みかんにて、令和6年度助成事業「小さな一歩コース」説明会…

【6/10-説明会&相談受付】令和6年度助成事業の説明会を開催します!

公益財団法人あくるめでは、6月10日(月)より令和6年度助成事業「小さな一歩コース」、「カガフ…

令和6年度助成事業「カガファンズ」を募集!6/10【説明会】

公益財団法人あくるめは、加賀市での挑戦をみんなで応援する仕組み「カガファンズ  KAGA LOCA…

令和6年度助成事業「小さな一歩コース」を募集!6/10【説明会】

公益財団法人あくるめは、助成事業として「小さな一歩コース」を設け、加賀市で新たに生まれる小さな想いを支援することで、地域でチャレンジする人を増やします。 *コースのポイント* - 少額助成 -随時申請受付 -手続きが簡略化(予算書、決算書不要) *対象事業*  高校生以下の子どもたちの健全な育成に関わる事業 ※要項から抜粋 *申請方法* 以下のGoogle Formより申請ください。 https://forms.gle/9XdEiWMECBHbDWaj9 申請期間: