個性的な人たちが真面目に働く会社で、日々起こっていることや、考えていることを覗きに来る、くらいの感覚で立ち止まって、読んでください。
みなさんは、やっぱりSNS上でバズりたいですか? ぼくは、これまでYouTuberとして約160本もの動画をあげてきましたが、その中には「やりたいから」よりも「流行っているから」「バズりそうだから」という動機であげた動画がいくつかあります。 みなさんは、バズるためなら どこまで我慢できますか? どこまで自分を曲げられますか? ぼくには、決してやってこなかったことがあります。 それは、自身を「男性」と表明することです。(生物学上は「男性」ですが) 一人称も「僕」とか「俺」
「推し活」や「オタ活」という言葉が商業的に使われるようになってから、ずいぶん経ちました。CDを買うとか、イベントに参加するとかそういった行為を指していたはずの「推し活」も、今では多様化しています。 その1つに、実費で推しの宣伝活動をするオタクが増えています。 もともと韓国では、「宣伝の代わりになるから」とライブ中や空港内での撮影が“暗黙の了解”で見過ごされている部分がありました。そして、そこで撮られた写真を交通広告や自作グッズに使用することも、かなり前から一般的でした。
世の中では“草食系男子”や“ジェンダーレス男子”、“イクメン”といった言葉によって新しい価値観や、多くの人には知られていなかった存在を可視化することに成功してきました。 今回、紹介したいのは男性アイドルを推す男性ファンの存在です。 同性を応援するオタクは一定数存在しますが、何故か女性アイドルを応援する女性よりも、男性アイドルを応援する男性のほうが少ない傾向があります。 最近だと、「アイドル好きアイドル」という肩書きの末吉9太郎さんが代表格でしょう。 池袋パルコで実施さ
アイドルやアニメなどのコンテンツがカフェとコラボした企画を実施するようになってずいぶんと経ちますが……先日「残しものが多すぎる」という指摘がSNS上で起きました。 これらはフードやドリンクに付く“特典”欲しさに食べきれない量を注文することが原因だと思うのですが、ぼくはアニメもアイドルも様々なコラボカフェに行っているので、今日はその楽しさと、悪質さについてまとめたいと思います。 入店が難しいほどの人気ぶりそもそも前提として、コラボカフェは「お! なんかやってる!」と思ってもフ
近年、企業発信だけではなく、個人やいちオタクが制作した広告も目にするようになりました。ぼく自身も、推しの応援広告をより効率的に多くの人に見られるにはどうしたらいいのだろう……と考えた結果、今回は、普段企業のSNS広告運用を担当するプロにSNS広告の仕組みや裏側のことをお聞きし、まとめました! みなさんが推しの広告を出す際の参考になるかもしれません! 推しの広告が流れるオタクとそうでないオタクの差とは?先日、推しの「INI」がCDを発売したのですが、その際にTwitter広告
どーも。オタ活や男性アイドルに関する動画を上げ続けていたら、SNS総フォロワー数が25万人を突破したオタク系YouTuberのあくにゃんです。 本日のテーマ:みなさんの親はオタ活・推し活に寛容ですか? 子がオタクであることに慣れていたり、諦めていたりする親も多いと思いますが、隠してる人もいるはずだ! と思いアンケートを実施しました。 実際にはどれくらいの方が公表しているのか? 年代による差はあるのか? などなど、アンケートをもとに考察も交えながら見ていきたいと思います。
どーも。オタ活や男性アイドルに関する動画を上げ続けていたら、SNS総フォロワー数が25万人を突破したオタク系YouTuberのあくにゃんです。 最近、やたら耳にする「SDGs」。お買い物のときにエコバッグを持ち歩くようになった方も多いのではないでしょうか? ぼくもその1人です。 ですが。 ふと、オタクはSDGsに対応できていないのでは? と不安になりました。 オタクをしているとプラスチック削減なんて無理なんだが? って話なんですよ。 今回は、約1,000人ものオタクが
本を紹介するYouTubeへの出演をきっかけに、2年前くらいから小説を読むようになりました。 自分の好きな作風や、好きな作家がわかってきたところです。と、同時に世間的に有名な作家に案外自分はハマれないことも知りました。 今回は、今まで読んできた本の中で読んで良かった10冊をピックアップしてみました。ぜひ、皆さんの参考になれば幸いです。(少しひねくれている人のほうが刺さるのかも。) 「正欲」朝井リョウ 2021年ダントツで良かった作品。 「多様性」をテーマにしているので
どうも、プロのヲタクことあくにゃんです。 Twitter上では、よくジャニヲタ(ジャニオタ)によるツイートがバズりますが、ハッとさせられる内容や、為になる内容など、いろいろと気づいが多いので、今回は、直近1年でバズったジャニヲタのツイートや、個人的に好きだったツイート紹介したいと思います! 調査概要 ・SNSプラットフォーム:Twitter ・キーワード:「ジャニヲタ」「ジャニオタ」「ジャニーズ ヲタク 」「ジャニーズ オタク」を含むTwitter投稿 ・期間:2020年1
2018年4月。本業が、副業になりました。 ぼくは、中学2年生~大学生まで“芸能界”という少し変わった場所で働いていました。そして、就活をし、営業職を経て、今は広報として働いています。 会社員として働いているこの4年の間にも、YouTubeやTikTokなどのSNSは動かしているので、総フォロワー数はようやく21万人を突破しました(2021年8月12日時点)。 ただ、ぼくはあくまでも会社員として働いているので、これらは全て“副業”にあたりますし、副業申請書的なものも定期
広報になってから半年が経ちました、新米広報のあくつです。 「文章を書く」上で、色々と面倒なことが起きているので、このnoteに集まるライターや書き手のみなさんにシェアしたいです。共感された場合は、ぜひ「いいね」や「コメント」もらえると嬉しいです! 先輩広報さん・ライターさんからの「こうしたらいいんじゃない?」という助言もお待ちしています…切実に。 どこまでの専門用語が、世の中には伝わるんだろうか問題寄稿などで社員さんに書いていただいた文章を推敲しないといけないとき、専門用語
広報のあくつです。 いまだに慣れない挨拶ですが…広報の部署になってから半年が経ちました。 名刺も受け取れましたよ! (ちゃんと肩書きは広報!) そんな「新米広報」なぼくですが、始めてみて驚いたことを書いていきます。 もし違う場所があったらコメント欄か、Twitter(@kohonoakutsu)でこっそり教えて下さい😅 会社を広める方法は「商品」だけではない広報は、商品やサービスを文字によっていかに世に売り出すか!という仕事だと思っていました。が、実際にその会社を広める
どうも、プロのヲタクことあくにゃんです。 Twitter上では、よくヲタクによるツイートがバズりますが、ハッとさせられることが多いので、今回は、直近1年でバズったヲタクのツイートを参考に「ヲタクを続ける上で大事にスべきこと」を学んでいきたいと思います。 (自分含め)明日からのヲタ活の“戒め”になれば幸いです…! 調査概要 ・SNSプラットフォーム:Twitter ・キーワード:「オタク 大切」「ヲタク 大切」「オタク 大事」「ヲタク 大事」を含むTwitter投稿 ・期間:
こんにちは。広報のあくにゃんです。 最近のお仕事としては、記事の執筆だけでなく「ウェビナー」が増えてきました。 (「ウェブ」と「セミナー」を組み合わせた造語で、オンライン上で行うセミナーの意) そこで、ぼくは総フォロワー数18万人の“インフルエンサー”として、過去に実施した案件や、SNS別の特徴などを発言するのですが、その中でも反応の良かった#PRの現状や最新情報について今日はまとめます。 インフルエンサーが使うテクニックなどは、是非活かしてみてください! 「#PR」でも
ぼくはヲタクなので、悲しいほどにアイドルに影響される人生を送っています。 推しが紹介したリップは、案件だと分かっていても(分かっているからこそ)売上貢献のために買いますし、推しが行った場所は“聖地”と化すので、気づいたらその地を訪れている始末です。 こういった、推しが「Yes」と言えば、自分も「Yes」になるヲタクはかなり多く、(まぁ、ある種“危険”でもあるわけですが笑)このパワーを持ってすれば、例えば推しが、社会的に“正しい”とされることをしたら、それを見たヲタクは影響を
ここ数年、サンリオがヲタクのことを理解しすぎていると思いませんか?笑 今日は、サンリオ男子について、サンリオ男子当事者でもあるぼくが、素晴らしさを書いていきますね。 「サンリオ男子」というコンテンツそもそも「サンリオ男子」って知っていますか? 「サンリオ(を好きな)男子」を指す言葉ではあるのですが、そんな二次元の男の子たちのキャラが学園生活をおくる姿を描いた作品があり、多くの場合は彼らのことを指します。 公式では以下の説明文が使用されています。 『「俺」が「俺たち」にな