
【6.58】絶竜詩戦争を完走した感想(STナイト)
はじめまして。あくと申します。
今更ながら絶竜詩戦争を完走した感想を書こう!
と考えてしまったSTナイト目線での記事です。
はじめに
FF14を初めて約1年半。絶に手を出したのは2024年1月からの事でした。アルテマ→アレキ→バハと攻略し今回の竜詩に繋がります。まず声を大にして言いたいのは、絶攻略してきてよかった。
結論、今回の竜詩は今までの絶コンテンツの中で演出・BGM・難易度共に申し分ない出来となっており、緩和後でも超楽しめました。
今回はそんな絶竜詩の思い出を書いた記事となりますので、時間の許す限りご覧ください。
攻略期間など
2024/04/08より攻略を開始。
2024/05/13に初勝利を収め、総攻略68.5時間(27日)となりました。
週6活動 2~3時間での活動での記録となります。
メンバー紹介
いつもお世話になっているフレンドさんを含め、絶アレキ・絶バハを共にしたメンバーが大半です。
今回は募集で3名来てくれた。本当にありがとう。
暗黒騎士(MT)
今回の攻略での僕の相棒。
固定時間外は木人イメトレに付き合ってくれた。
基本安定したプレイングを見せてくれて安心感があったが、ミスしたときは全力でガチ萎えするのが面白かった。ナイスファイト。
ナイト(ST)
僕。
今回の攻略までXXHBにインビンをセットしていた。押しミスによりヘヴンリーヒールで逝き、3連アスカロンでPTメンバーを7キルしたときは気持ちよかった申し訳なくなり、さすがに押しやすい位置にインビンを入れた。でも通算3回はミスった。
白魔導士(PH)
おっとり枠。
オルシュファン救出フェーズでは使用済みのベネディクションに気づかず数回見殺しにした。南無。
学者(BH)
固定主。コール神。
僕を絶の沼に陥れてくれたフレンドの1人。
聞きやすい声量で淡々とコールすることで
当固定を勝利に導いた。
よくエーテルフローを無くすらしい。免許返納しようね。
侍(D1)
救世主。
当固定では1回メンバーの入れ替えがあったのだが、彼が絶アレキの攻略を終わらせて加入してくれた。
初日から死刻を見るという恐ろしい鬼予習を発揮し、練習の遅れを無くしてくれた。マジで助かった。ありがとう。
リーパー(D2)
超絶紳士。
礼儀正しいルガディンおじさん。
その体格うえにエクサでは服を着ると邪魔になると判断し、ふんどし一丁で戦い通した漢の中の漢。
踊り子(D3)
癒し。
絶アレキからの戦友。
固定主に唄うことを禁じられ、踊ることのみ許可された悲しきモンスター。
召喚士(D4)
お酒大好きお姉さん。
僕を絶の沼に陥れてくれたフレンドの1人。
よく画面外で猫と格闘したり、う〇ちの処理もしていた。いつもご苦労様です。
各フェーズの感想
教皇庁1回目
ミンチにしてやる!
アデルフェルとグリノ―がお出迎え。
いきなりですが特に語ることがないフェーズです
プレステ散会の初出はここらしいですね

周回フェーズに入ると正史トールダンから始められないのがもどかしくなって早く終われって思っちゃうフェーズ。
正史トールダン
大振りおじさん

●雷槍
タンクの仕事としては線をとってホーリーブレードダンスを無敵受け。ここの線はクロスに伸ばしてましたがなんかかっこよくて好きでした。
DPSヒラは頭割のためにトールダンの足元に集合する3名が選ばれますが「右!」「左!」「真ん中!」と号令して塔処理の場所を決めてました。
タンクである僕はこの号令に参加できないので指をくわえて見てた。
●聖杖
僕がカジュアル勢の頃初めて動画で見たときの感想は「安置狭くね!?」だった

実際蓋を開けて攻略をみると思ったより回避は簡単だったので安心した。
問題はメテオと塔踏み。最初のうちは何がなんだかわからなくてパニックになっていた。南北のメテオ調整もして立ち位置の入れ替えもあって外周か内周の塔をどっち踏むのか判断する?時間足りねぇ!!
このギミックが後半に来ていたら攻略時間は伸びるであろうと感じたしフェーズ2に導入されてよかったと思う。
ちなみに大振りはスキだらけでした(2敗)
ニーズヘッグ
最初の鬼門

●堕天のドラゴンダイブ
ギミック全体のスピードが速く、非常にいやらしい牙尾のタイミングが合わさりやりごたえがあった。絶だなぁと痛感する素晴らしいギミック。
ワイプ事故として特に多かったのがサイコロ②最後の塔踏み忘れ。これは僕も何回かやらかした。
さらに1番大変だと思ったのがサイコロ②にイルスパと牙尾が合わさるパターン。牙尾処理後すぐイルスパで塔出しするため全然猶予がない。
練習中にくるとしんどいと思う。


ちなみに召喚さんとサイコロ②がついたときはほぼこのパターンだった。呪い?
堕天のドラゴンダイブを超えたら四方塔踏みからの線取りギミック。タンクの見せ所です。
僕はSTなので分身体の線取りを担当したのですが、この線がまぁ痛いことこの上ない。フルバフしてやっとなのでセンチかシェルが抜けるとほぼ死ぬ。
最初は線取りしながらバフを炊くのが思ったより忙しく苦戦した。たまに分身体の線を取れないことがあったりそもそも線を見つけるのが遅れたり…。その時は「ごめん!」と一言、遠隔さんにはお亡くなりになってもらいました。尊い犠牲だった。
邪眼
特に語ることのないフェーズその2
ミラージュダイブの優先度さえ間違えなければ問題なし。強いて言うなら要求DPSが若干高め。
とはいえ緩和後なので詰まることはないと思う。
教皇庁2回目
オルシュファン救出フェーズ
教皇庁1回目とやることはほぼ同じ。
オルシュファンが「危ない!」って言ったらタンクLBを押す。当固定では僕がLBを担当しました。これでオルシュファンは致命的な一撃を免れ、IFストーリーへと繋がるわけです。
素晴らしい出来栄えで泣いちゃうよ。まじ。

儀典トールダン
命乞いおじさん

ここからはオルシュファンを救ったことでトールダンがアラグの力を手に入れるストーリーへ分岐。竜をテンパードにして襲いかかってきます。
●風槍
ギミックはツイスター、リキッド、ダイナモ、サンダーの処理と絶バハムートを経験してる人なら思わずにっこりしてしまう要素が盛りだくさん。
当固定ではサンダー対象者にターゲットマーカーをつけてもらい、判断を楽にしました。比較的に事故は少なく行けると思います。
●死刻
まず最初に言わせて下さい。
BGM合わせ神すぎるだろ!

偽典フェーズでは「Heavensward」が流れているんですが盛り上がりのタイミングでちょうど死の宣告が付与され、散開となる。ここがマジで気持ちいい。周回フェーズでもずっとここは好きです。
よく考えて作られてると思います。
肝心のギミックは1番事故るであろう竜の眼(視線)ギミックをペットマクロ法にて無視できたのがめちゃくちゃ大きかった。このためだけに固定主が賢者➡学者で参戦してくれた、ありがとう。
二天竜
タンクの山場

ここまで来てやっと折り返しと言われているが、まさにその通りだと思った(到達27時間)
タンクとしてはここからが本番となります。
さらに当固定は最終アクモーン116を採用しているので、カータライズに無敵が使えません。
そのため、二天~最終フェーズに関しては軽減回しをMTと念入りに相談し、タンク専用の軽減スプレッドシートを作り木人イメトレをしてました。
これだけ用意してもミスしたので、取り組み大事。
●息吹1回目
まず口を見るのが精一杯。
MTが一度アビサルドレインでニーズの口が光ってると勘違いしたのは面白かった。

●アクアファー1回目
均等化1回目。ここはまだなんとかなる。
●ホーリーウィング1回目
コール神のご加護で突破。
●邪念の炎
鬼門その1。
デバフ床を捨てるタイミングをミスるとワイプ。
タンクの誓い受け渡しも猶予がなさすぎる。
●アク・アファー2回目
鬼門その2。
均等化がしんどすぎる。しっかり邪念前にフレースを殴り切るのが大事だった。当固定ではここの突破に時間がかかった。
●ホーリーウィング2回目
STは真ん中のラインを維持して中か外で動くだけなので超easy
●息吹2回目
ここの軽減はカータライズに持ち越すため超シビア。GCDを止めてでもしっかり押しました。
●カータライズ
くっっっっっっっそ痛い。
心臓に悪いから無敵が欲しいと心から思ってた。
アレキやバハもそうですが2体フェーズってやけに緊張します。ちなみに、僕はギミックや仕事量が多い方が燃えるタイプなので2体フェーズ大好きです。
騎竜神トールダン
パーフェクトおじさん

ここまできたらあとはエクサとアクモーンとギガフレアの繰り返しだけ!
勝ったなガハハ。とはならねぇよクソが!!
ここでタンクはスタンスオンオフゲーミング開幕。
20分弱の時間をかけてここまで来ているわけなのでミスは許されない。
スタンスのミスでワイプだったり(2敗)アクモーンの立ち位置でワイプだったり(1敗)エクサを踏んでワイプだったり(1敗)許されるわけないんですよね。(すみませんでした)
ちなみに当固定は初勝利の際、最後のアクモーンをあえてD1とD2が入らないことでギリギリ削り切りました。まじで命の数秒だった。

最後に
1か月という期間で攻略をしたのが初めての試みだったので身体もどっと疲れてましたが、本当にやりきれてよかった。この記事を書いている5月22日付で全武器周回が終わり、当固定も解散となりました。
とても名残惜しいですがメンバーとはまた別の機会で一緒に肩を並べて戦えたらいいなと思います。
ここまで閲覧いただきありがとうございました。
