
2023/11/26_tofubeats10周年ライブ_感想
千曲市ハーフマラソンから移動して、恵比寿へ。
妻が当選してくれたおかげで行けることになったtofubeats10周年ライブへ。
tofuさんを見るのは、りんご音楽祭ぶり。
入場したのは16:30ごろ。
すでに会場の8割程度までお客さんが入っていた。
オシャレな人が多かった。オシャレな人は大体ニューバランス履いていた。
私のtofubeats歴
知ったのは、メジャーデビューちょっと前なので10年前ぐらい。
当時、高校3年生。
youtubeの関連動画で水星を聞いて一発で好きになった。
そこからjust two of usコードの曲に夢中になるのも、水星がキッカケかもしれない。
水星、No.1、window、夢の中まで、どれも好き。
深堀るほど、「この人の曲めっちゃ好きだな」となって他の曲も聞きまくって、追いかけた。
youtubeをデグって、VaVaさんも好きな、ハードオフビーツも何度も見た。
(BlackfileのFebb特集ぐらい何度も見ている)
数年前までCitypopやソウル、ディスコ、ファンク、レゲエ、ヒップホップのレコードを大量に集めアナログのDJをやっていた。

キッカケは間違いなくハードオフビーツの影響。
(現在はレコードを全て売り、youtubeやspotifyで聞く専門になった)
tofuさんがハードオフで安く売られているレコードをdigって、
チョップして曲を作る過程を見るのがとても好きだった。
もちろん出来上がった曲のセンスも最高に好き。
影響のウケ具合
今もそうだけど、昔からtofuさんはオシャレだった。
当時はtofuさんの影響をもろウケていた。
今は、さらば青春の光のブクロさんぐらいしか着ているのを見ないけど、tofuさんが当時よく着ていたC.Eのスウェットも着ていた。
現在は、ほぼユニクロ
asicsのgel lyte 3も何足も買った。
現在は、NBしか履いていない。
当時はメガネもかけていた。
現在は、レーシックをして裸眼。
顎ヒゲも生やしていた。
現在は、ヒゲ脱毛でヒゲなし。
今振り返ってみると、めっちゃ影響を受けていたと思う。
20140803「知ってる奴の顔は俺と似てる」
前座 okadada
着いたら、okadadaさんがDJで現場を温めていた。
とても好きなmove your body聞けてよかった。
人間発電所remixのBIG SHOUT IT OUTを聞けてよかった。
最後に、宇多田さんサンプリングのlocal distance久しぶりに聞いた。
真打ち tofubeats
tofuさん、10周年と誕生日おめでとうございました!
tofuさん知ってる曲沢山流してくれて嬉しかった。
ふめつのこころの次の曲が、コアすぎて、乗れなすぎてokadadaさんで温まった熱が冷めてしまったのが少し残念だった。
とかいいつつ、以降はめっちゃ盛り上がった。
特に、新井ひとみさん登場からのマジ勉NOWがめっちゃアガった。
この曲って大声で「お!や!す!み!な!さ!い!」って叫ぶ歌だと知らなかった(不動明王Tシャツを着たokadadaさんが盛り上げてくれた。)
妻が好きな、positiveを新井ひとみさんverで聞けたのも良かった。
演出
SMILEは、tofuさんの顔に体温計表示されていて面白かった。
以前仕事で触れた「pythonのOpenCVを使った顔認証だ!」と1人で興奮した。

たまにバグって顔がモザイクっぽいのが面白かった。
これだけだとちょっと弱いから目元にハイハットのロゴもウケた。
ライブ中にSNOWしながら歌っているのがユニーク。
みんな大好きWHAT YOU GOTもPVみたいに時間を巻き戻す演出をリアルタイムの映像に反映していて面白かった。
シンプルだけど、違和感を感じるこの演出良かった!
ここからはごめんなさい。
勝手に期待していたゲストアーティスト
藤井隆さん
数日前にyoutubeのGQjapanのプレイリスト企画で、藤井隆さんが出ていたので、これはディスコの神様やるだろうなと思っていた。
しかし、ディスコの神様自体やらなかった。
KREVAさん
RUNが流れて、VaVaさんが出てきたので、これは!?と思ったけど、KREVAさんはPV出演の映像。残念。
森高千里さん
会場のロビーにお花があった。このお花がとてもキレイだった。品があってとても好き。

お花があるってことは、お察しくださいってことなのかと思った。
でも、ビデオ出演があった。
アンコール前、最後の曲がDon't stop the musicだったので、出てくるかと期待したけど残念。
G.Rinaさん
No.1も大好きなので、来てくれるかなと思ったけど、No.1はメジャーデビュー関係ないしな。残念。
ERAさん
夢の中までも大好きなので、以下略。
dodoさん
nirvanaも大好きなので、以下略。
感想
先着順に入場で、近くで見れないことを予想。
星座用のコンパクトな双眼鏡を持参した。大活躍した。
もちろん、双眼鏡がなくてもVJ?後ろのスクリーンに顔がアップで映し出されていたが、一時的だ。
見たいタイミングでtofuさんやゲストの顔が見れてよかった。
衣替えの途中で妻のトイレの為、一時退出。
荷物もロッカーの上に置いて身軽になった。それまで重いリュックを背負っていたので周りの人に迷惑をかけてしまっていた。ごめんなさい。
(帰りがロッカーと喫煙所に行くお客さんの渋滞だった。
キャパに対して会場の設計が良くないとの声が聞こえた。)
少し落ち着いてから再入場。
左側のステージに近い3割目ぐらいの位置に扉から再入場したので、それまで見ていたのが左側7割目から大分近くでtofuさんを見ることが出来た。
途中で抜けてラッキーだった。
再入場前は、人が近い距離だったので、思うように音楽が楽しめなかったけど、再入場後は、前の人は、思い思いtofuさんの音楽を楽しんでいるように感じた。パーソナルスペースにも気持ち余裕があった。
今度から、辛くなる一歩前には休憩しに外へ出ようと思った。