見出し画像

Blender4.0xVSDCスタディ(3DCGアニメーション)

最近Blenderをいじってるので経過を載せようとmp4ファイルをアップすると下のようにダウンロードするようになるし、

instagramのURLを埋め込んでもinstaを開くようになってしまうので、

やはりYoutubeにアップして埋め込まないと直接再生できないようだ。

上の動画はアノテーションペンシルでSurfaceに落書きして、CellFractureというアドオンでバラバラにしたものをVSDCで編集して逆再生とオーディオビジュアライザーを加えたもの。
参考にした動画はこちら↓

emptyを使ってカメラ動かすのがうまくいかなかったので、今度また復習しよう。


物理演算でドミノ倒し↓

ボールを思うように転がるように表面の反応=摩擦・弾性を設定するのが難しい。

こちらは物理演算にヒンジを設定して回転させている。
ヒンジはz軸に設定されるので、水平に回転させるときは座標を表示させて90度回転させる。参考にしたのはこちら↓


Blenderは機能が多すぎてメニューから直感的に操作するのが難しいと感じて、Youtubeの動画を探して参考にしているが、こどもは力ずくでスカルプトとか見つけてモデリングしてる。


いいなと思ったら応援しよう!