アパートのゴミ問題と町内会
以前アパートの住人から、ゴミ捨て場で隣人からあんたのところはここじゃなくてあっちだと言われて別のステーションに捨てに行ったら嫌な顔をされた、みたいなことを聞いた。
オーナーチェンジで取得した最初のアパートで、1年間は管理委託していたので、ゴミ捨てをどうしているか把握していなかった。
1階、2階、2戸の小さなアパートなので、アパート専用のゴミ捨て場はなく、近所のゴミステーションに出す場合は、町内会に入らないといけないのかもしれない。ゴミステーションによっては町内会以外の人は捨てるな!と書いてあるところも多い。
ゴミの収集は市の仕事だから町内会に入らなくても収集してもらえるはずだが、ゴミステーションの掃除などは会費を払っている会員が当番制でやっている場合が多く、タダ乗りしていいのか?という議論もある。折衷案として通常の町内会費より安いゴミ会員を設定してもらっているという話も聞いたことがある。
ゴミステーションへのゴミ捨てが認められずに市の処理場に直接持ち込むなんて話も全国にはある。ちなみに東京の実家は各戸収集でこんな問題はない。
さて、アパートの近くのゴミステーションには排他的な文言は書いていないが、町内会の人から神社の落ち葉折れ枝で迷惑かけてるから捨ててもいいけどアパートのゴミ置き場をつくったらどうか?市の環境課で相談してみて、と言われている。
市のサイトによれば、ゴミステーション設置申請は町内会が行い、目安は20~30戸とある。各所にあるアパートのゴミ置き場は町内会が申請しているのか?アパートのオーナーが申請しているのか?基準には全然満たないが一度話は聞きに行くか。
今月末で2階が退去して全空になるので、この機会にいろいろ整えよう。
ゴミ箱設置するか、契約の際に町内会の加入を促すか。会費は月400円、年4800円だそうだ。
車の出入りと擁壁で、ゴミ置き場つくるとしたら、階段下の三角のスペースかな。ここにネット掛けるか扉つくるか。猫に荒らされない最小限にしたいのだが。
一般的に町内会の役員のなり手がいないとよく聞く。市内では2つの町内会が解散したとニュースになった。
町内会役員に限らず、民生委員や行政協力委員もなり手を見つけるのが難しいと言われる。私は移住者(よそ者)で空き家問題に取り組んでいることもあって、行政協力員と民生委員を頼まれた時にどんなことをするのかよくわからず引き受けてしまった。
実際やってみると広報誌の配布は折り込みが面倒だし重労働で40部ずつ2回に分けて配達している。年に1度の高齢者世帯調査も留守宅が多く何度も訪ねないといけない。一方、配布や研修会議には薄謝がでるし、新年会で格安に料亭料理にありつけたりご利益も多少ある。
一億総下流なご時世、ボランティアで地域の為に汗をかこうという人はなかなかいないので、町内会役員にしろ、行政協力員、民生委員にしろ、役割と仕事内容、拘束時間、報酬を明確にして公募すればいいのにと思うのである。何やらされるか分からないんじゃ誰も怖くて引き受けられない。
つづく