![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56911522/rectangle_large_type_2_4f109aa6d43b9ab10676995945c7a975.png?width=1200)
#16 サイトレビュー 〜佐久間徹設計事務所 │ 武蔵野市吉祥寺にある建築設計事務所〜
サイト名
佐久間徹設計事務所 │ 武蔵野市吉祥寺にある建築設計事務所
カテゴリー
建築・建設・不動産・家・庭
概要
建設事務所のコーポレイトサイト
ターゲット
住宅の購入を決めてこだわりの家の設計の依頼を検討している方
目的
過去案件の紹介、事務所の周知
依頼者の増加
印象
シンプルでスタイリッシュ。
インスタグラムみたいに画像が多くて見るのが楽しい
ファーストビュー
▷ メインビジュアル
白地に縦書きで会社名を配置しているだけのシンプルなMV。ヘッダーは画面上部をホバーすると色が変わり、クリックすると現れるようになっている。グローバルナビも縦書きで書いてあり統一されている。
画面いっぱいにMVを配置せずに画面下部にコンテンツを少しだけ見せているので、スクロールを促すこともできている。
▷ グローバルナビ:画面上部に固定
[これまでの仕事]
[わたしたちについて]
[やってきたこと]
[日々のこと]
[お問い合わせ]
[募集と採用]
※ ナビを「about」や「contact」のように英語表記ではなく、分かりやすい言葉で記載しているのも好印象。
コンテンツ
・トップページ=[これまでの仕事]のページになっている。
インスタグラムのように写真が大きめに3列で整列してあるので見るのが楽しい。画像をホバーすると画像が大きくなる。
・過去案件の画像の後にフッターが配置してあるが、ヘッダーと同じものが配置している(背景色が異なる)。ただヘッダーのようにホバーして出現するのではなくはじめから見えている。
・ リンクボタン
ホバー時に画像のように右回りに回転し元の状態に戻る。
カラー
フォント
▷ 本文:YuMincho 16px
▷ gNav:YuMincho 16px
レスポンシブ
・ ハンバーガーメニューが右上に配置&固定。
・ PC版では横並びのレイアウト(3列)を採用しているが、過去案件の画像のSP版では2列の羅列に変更されている。
・ グローバルナビはハンバーガーメニューに格納されており、以下のように展開する。