見出し画像

アトピーにやさしいお米の話(その1)

アトピーにやさしいお米があるってほんと?


これはもう何年前になるだろうか。

白米よりも、玄米がいい、とかを何かで勉強した際に、

「玄米を食べるなら無農薬じゃなきゃね」だの
「産地は自分の生まれた土地の近くのが体に合う」だの

ふむふむ、そうねそうね、的な感じで見てて
注文するお米をネットショッピングで探してたのよ。

そしたら、

とあるお米屋さんの、
とある品種の売り文句に

「アトピーにやさしいお米」

ってのがあったのね。

なんだこれは?
お米アレルギーの人向けか??

と思ったんだけど、
どうも、そうとは限らないらしい。


アトピーにやさしくないのは「○○米」


お正月が終わるころ、

毎年肌が荒れる人、
胃がもたれる人、
アトピーが悪化する人、

いますよね、
いますよね!
(ええ、私がそう!)

お正月にはおもちを沢山食べる機会が多いですよね。

おもち、つまり「もち米」

アトピーの人にとっては、
肌荒れやかゆみを誘発しやすく
悪化するきっかけになるんだとか。

私は、もち米(おもち、赤飯、おせんべい含む)を食べすぎると
胃がもたれるし、お通じが悪くなるし、
赤いじくじく系の湿疹が増えるんだな。

体の中の炎症が増えるイメージ。

だから、普段からあまりたくさん
食べないように、意識をしています。
(お餅も赤飯もおせんべいも、ほんとは大好き)


「うるち米」でも油断しちゃダメ


その「もち米」が、
普段食べているお米(うるち米)にも
入っているのまで気づいている人は
どれくらいいるのだろう。。

日本人の約8割が食べているという
「コシヒカリ」系統
これは、品種改良されたお米。

「もち米系統と交配させて
 食味をよくするために品種改良されたお米」
なんですね。

もちもちとした粘りのある食感がまさに
もち米の特性を生かした
食味を良くするための品種改良。

つまり、

もち米じゃないのに、
毎日おもちを食べているのと同じように
体に負担をかけている可能性がある
んだね。

じゃあどんなお米ならいいのか。。


<あっさり米>を探せ!


もち米に近くない品種がいい、
なら
何がいいのか、というと

お寿司屋さんなどで使われているような

「粘り気の少ない、あっさりとした品種」

が良いようです。

現在の日本では、もちもちとした粘り気の強いお米が
冷めてもおいしく、人気ではあるけれど、

私たちは、その逆を行く、という感じ。

具体的な品種でいうと

【在来種】と言われる岡山県の「朝日」や山形県の「亀の尾」
東北地方の「ササニシキ」
北海道の「ゆきひかり」
関西の「日本晴」、などなど。。

調べ始めると、系統図とかまで見始めちゃうんだけど(笑)
つまりはコシヒカリ系統ではない
原種の系統を引き継ぐ品種が、
アトピーの人には向いているそう。

ちなみに、上記に挙げた品種が、
どれも育てるのが難しいそうで、全体数がとても少ない。

つまりは、値段がお高め

しかも無農薬や、特別栽培米なんかを選んだら、
5kgで5000円超えとか、普通にある。

去年まで扱っていたお米屋さんが、今年は扱っていない、
なんてことも、よくある話で。。

なので、お手頃なお米探しは、実は少し、難儀します。


まとめ


お米を<あっさり米>に変えてすぐは、
こしひかりのもちもちに慣れている人からすると

「(味が)うーん・・」

となるかもしれない。

でも、慣れてしまえばなんてことないし、
私は一度コシヒカリに戻した時の
自分の体の変化を経験してしまったので、
これからも、<あっさり米>を探し続けたいと思います。


お米に関しての続きはこちら

「ご飯の精米度は?研ぎ方は?炊き方は?」について
書いています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?