見出し画像

野菜の一枚 1

おかえり~

そう言った私の目の前に1つの袋が差し出された。袋の中に、白い何かが入っている。カリフラワーだ。しかも大量に入っている。まあ、こんなに多くのカリフラワーをいただいたのね。・・・え?ちがう?

あ、それ、カリフローラ

カリ・・・フローラ・・・?カリフローラって言うの?それはそれは、お初にお目にかかります。ん~、なんだろう、カリフラワーの親戚??そんなもんだって?へえ~、まだそんなに流通してないんだ。で、どうやって食べたらいいと?

茹でるんじゃね?

あ、そ。まあカリフラワーと同じように調理すればいいわけね。OK!でも一度でこんなにたくさん食べきれないから、とりあえず茹でて、少し小分けにして保存しておこうかな。では、茹でるとしましょうか。

撮った!

鍋いっぱいのカリフローラが茹で上がった。おいしそう~!いただきます!とりあえず、初めてなので、まずはそのまま1個目。うん、あっさりしてる。カリフラワーほど茎が太くないので食べやすい。白い部分はほろほろと口の中で崩れていく。いい感じ。2個目は塩を振って・・・おっ、これもいける。いい感じ。じゃあ3個目は塩とオリーブオイルをかけて・・・ん!これが一番いけてる!油との相性がいい。そっか、ベーコンと一緒にパスタにあえて食べたらおいしそう~。でもシンプルにサラダでもいいし、スープにちょっと入れてもいいかもね。ありきたりかなぁ・・・でも。

カリフローレ、いい感じ。