今週の作り置き記録:1104〜


今週は職場で家庭菜園をやっている上司から、青々とした大根の葉っぱをいただいた。しかも2本分。
最近はスーパーでも葉っぱ付きの大根は珍しいのでめちゃくちゃ嬉しい〜〜!

…と思ったら、スーパーで大根が安売りしていて1本丸々買ってしまった。だって、この時期にしては破格に太くてツヤツヤして新鮮だったんだもの…。

ということで、大根の葉っぱ2本分と、1本丸々の大根と格闘する週になりました。でも私、全ての野菜の中で大根が1番好きなのです。もちろん葉っぱも大好き。幸せの1週間。

●大根の葉のふりかけ3種
スープやおひたしも考えたけど、時間も無かったので定番のふりかけを3種類。みじん切りして味を変えて炒めるだけで早い。

・甘辛おかか炒め
じゃこがあったらじゃこと炒めたいけど、良いのがスーパーに無かったので。みりんしょうゆ砂糖の鉄板味付けに、おかか。

・中華風鶏ガラと胡麻炒め
少し水を加えて炒めるというよりは、鶏ガラで煮込む感じ。致死量の白胡麻を加える。

・ツナと麺つゆ炒め
ご飯泥棒な味。うまい。

●鶏大根
大好物。味見しながら、うまーー!!と呟いてました。自炊は自分の好きな味で好きな量出来るのが最高。

●柚子はちみつ入りの大根の酢漬け
最近、柚子果汁が入った蜂蜜にハマっている。
カンタン酢で漬ける酢漬けに、この蜂蜜を入れてみたら、まーーー美味しい!!ずっと食べたい。

●鶏とパプリカの生姜焼き
パプリカって肉厚で甘い味付けに合うと思っていて。本当は肉詰めを作ろうとしたのだけれど、時間的に辿り着かず、生姜焼きにin。パプリカに合わせて甘めの味付けで。

●サツマイモの肉巻き
シャキシャキ感の残ったサツマイモが好きです。
シソとともに豚バラで巻いて、甘辛味で。

●ナスの梅おかか和え
皮を剥きレンチンしたナスを手で割いて、白だしと梅おかかで味付け。

●ちくわとピーマンのポン酢炒め
何も考えずにきんぴら作ろうとして、炒めていたら、「同じ味ばっかじゃね…??」となり、苦肉の策でポン酢炒め。焦げそうだったし、直ぐに目に入ったのがポン酢だったのだけれど、バッチリ味が決まってポン酢は偉大。


おわかりでしょうか…?
作りすぎです。今週4日しか無いのになんということでしょう、、。

でもどれも美味しかったからヨシ!(๑•̀ㅂ•́)و


いいなと思ったら応援しよう!