Nobuhito Akima

アフリカ・エチオピアでAI受託開発会社CEO。株式会社GAX←妻が代表を務める事業開発コンサル←VCで東南アジア・インドファンドレイズ←事業売却←BBQ用食材EC販売@シンガポール←日系証券RM。都内ベースでたまにエチオピア。

Nobuhito Akima

アフリカ・エチオピアでAI受託開発会社CEO。株式会社GAX←妻が代表を務める事業開発コンサル←VCで東南アジア・インドファンドレイズ←事業売却←BBQ用食材EC販売@シンガポール←日系証券RM。都内ベースでたまにエチオピア。

最近の記事

Afterコロナに入って思うこと

本日にも正式に非常事態宣言が解除されたそうだ。Afterコロナの幕開けである。街もそわそわし始めた。 Afterコロナになって変わることについては色んなところでディスカッション、未来予想されるようになったので、暇なヒトはググって色々と見てみるといいと思う。個人的に参考になったのは歴史から見て過去のパンデミック後世界は変わったのか、という”世界史”的な視点だ。 上記見てもらえればわかるが、結論から言うと"あんまり変わらなかった”とのこと。僕もこれは非常に同意する。重要なのは

    • 弊社の迷いについてあえて語ります。

      トップの画像は同業他社の広告から引用させて頂いた。続く文章にはこう書いてある。 ---------- WEB制作・BPOラボ お問合せから3か月以内にご契約いただいたお客様は通年10%off!! ベトナムオフショアで経費削減を検討してみませんか? 【概要説明】 特典: ご契約から1年間、月額10%OFF 対象: お問合せから3か月以内にラボ契約をいただいたお客様 期間: 2020年4月13日(月)~2020年7月31日(金) ※この期間にお問合せをして3ヵ月以内にラボ契

      • 社会人16年目の春。異業種転職起業3回で感じるAfterコロナ後の世界〜第3回〜

        Zoom飲み会が増えてきた。参加したことはあるだろうか?Zoomで参加する時間を決め参加者にURLを送ったらすぐに開始できる。酒も肴も自分で用意するだけだ。金額は1000円もかからない。何回か開始してきて、良いZoom飲み会にするために重要なことを先に共有しておくと、、、 ・事前に飲み会のテーマは明確にし共有しておくこと。 ・可能であればサブテーマも、ディスカッションネタも用意しておいたほうが良い。 ・ファシリテーターの存在は必須。良いイメージとしてはバラエティ番組の司会。

        • 社会人16年目の春。異業種転職起業3回で感じるAfterコロナ後の世界〜第2回〜

          僕は家系ラーメン(横浜を発祥の地とする醤油豚骨ラーメン)が大好きだ。高校生の時、『最近できた豚骨ラーメン行こうぜ!』と放課後連れていかれたラーメン屋がそれだった。「豚骨ラーメン」という存在すらも知らなかった童貞の僕は、あまりの旨さに過去のラーメンは何だったんだと衝撃を受けたのを覚えている。今でも個人で頑張っている家系ラーメン屋を前にすると来店したくなるものだ。 そのラーメン屋含めた飲食業が壊滅的な状況になりそうだ。なるとは思っていたがこのペースで行くと年内に7、8割の飲食店

          社会人16年目の春。異業種転職起業3回で感じるAfterコロナ後の世界〜第1回〜

          社会人16年目。パンデミックな春を迎えて色々とこれからの社会を考えようと思う。2005年新卒でSMBC日興証券(当時・日興コーディアル証券)に入社。当時、第二次小泉内閣で杉村太蔵が議員になった時だ。神戸支店配属2日後『杉村太蔵みたいに言ってんじゃねーよ。この新人が!』と説教部屋で土下座させられたのを書いていて思い出した(遠い目)。 さて、社会人16年間の間に、僕は3回仕事を変えている。1回目はシンガポールでBBQ食材のフードデリバリー業。2回目は東京ベースで東南アジア/イン

          社会人16年目の春。異業種転職起業3回で感じるAfterコロナ後の世界〜第1回〜

          アフリカ発のリバース・イノベーションの可能性について考えてみた

          この投稿は東アフリカにあるエチオピア・首都アディスアベバの友人宅で書いている。SolveITというエチオピア最大のビジネスプランコンテンストの審査員としてJICAに招聘頂いたためだ。弊社カウンターパートナーであるiCog Labsが米国大使館、JICAとともに運営している。 本noteでは審査員をしていくことで気づいたことをまとめていきたい。テーマはリバース・イノベーション。この言葉をぐぐると色々と出てくるのだが、一言で言えば新興国発のサービス、プロダクトが先進国で受け入れ

          アフリカ発のリバース・イノベーションの可能性について考えてみた

          得意なことを伸ばした方がいいのか、下手なことを克服したほうがいいのか。

          結論から言おう。前者だ。なぜならまず大前提として得意なことを知っていること自体に価値がある、その時点で、人より一歩前に出ているからだ。だからまず得意なことを知ろう。得意なことを知るための手段を求めている人は、とにかく書き出そう。一瞬ばずった記事で下記の記事はある程度参考になる。 Life is short。はっきり言おう、多くの人が最初に他人からアサインされる仕事はどんなに待っても最大1年間の間に結果を出さなければ左遷させられるだろう。外資系も日系も関係ない。残念ながら、評

          得意なことを伸ばした方がいいのか、下手なことを克服したほうがいいのか。

          よそもの わかもの ばかもの

          海外、シンガポールでBBQ用食材デリバリーをやっていたこともあって、 誰が その場所で 何のビジネス をしていることに興味をいつも抱く。例えば○○億円調達!と言ったら上の言葉で因数分解を行うのだ。VCに勤めていた時に学んだ一つは、その場所・土地を深く知っている人には勝つことはできないんじゃないだろうか、ということ。優秀な起業家ほど、その場所のユーザーを熟知していた。勝つための条件として、戦うべき場所に住む必要があると。住んでいなければ勝てないと。そう思っていた。 住宅『

          よそもの わかもの ばかもの

          起業家の狂気を信じている

          ありがたいことに案件のご依頼を頂いているのだが、受託すること伴い一番気をつけていることがある。 依頼主がユーザーをどれだけ愛しているか、ということだ。 お金もらえるんだからどんな人でもお客さんにすればいい、という考えも否定しないが、弊社が受託する案件についてはこの愛の深さがどれぐらいあるかをいつも気にしている。想定マーケット規模とかは正直どうでもいい。 実際にユーザーへの愛が感じられないクライアントについてはお断りしてきた。100万かけてWebアプリケーション作っただけ

          起業家の狂気を信じている

          否定の9割は嫉妬、妬み。残り1割は俺知っているアピールでしかない件。

          ひたすら毎日エモい記事をアップしていて申し訳ないw AI関係の記事は思いの他、色々と思うこともあって書けなかったりする。本日もエモい内容なので、嫌いな人は読まなくていいです。 タイトルの発言は某与沢先生がTwitterで叫んでいて、あー確かにそのとおりだなーと。目が覚めたので、備忘録に書いておきたい。彼のやっているビジネスは応援していないので、特に意見はない。 僕はエンジニア出身ではない。つまり今ボクが取り組んでいる業界は”未経験”であるということ。もっと悪く言えば、業界

          否定の9割は嫉妬、妬み。残り1割は俺知っているアピールでしかない件。

          YES or OFF という人生の大鉄則

          某P○Gという会社に勤める友人が言っていたジョブローテーションで使われる言葉だったと記憶している。なので、既に情報は古いかもしれないし、伝聞の情報なので、出典にこだわりたいひとはこの文章は適さないかも。 この某社は米国系メーカーなのだが、ジョブローテーションが行われる場合があるという。ご存知の方も多いかもしれないが、外資系は基本的に部門別採用。なので、ある部門に採用されたら基本的にその部門で働きつづけることが前提だ。しかし某社は他部署への異動が会社から提案される場合があると

          YES or OFF という人生の大鉄則

          自分の介在価値とは

          いつもこのことを考えている。介在価値が無ければ、無視され消えるからだ。ともすれば弊社事業の価値は特定の条件が揃えばなくなる。なので、いつも今回の取引は前回の取引と違い、どこに自分たちの価値があるのか、ということを内省している。特に重要なのは『断られた案件』から学ぶことである。僕は断れたお客様に聞いていることがある『後学のために是非とも学ばさせて頂きたいのですが、今回断られた理由は1)○○○2)△△△』と箇条書きでまとめて書くのだ。向こうが言わなくてあえて踏み込むケースもある例

          自分の介在価値とは

          営業の形が変わってきた。

          日系証券会社が初めての会社だった私はとても泥臭い営業がスキだ。正確に言うと、そういった努力は否定しない人だ。 脚で稼げ! とかあながち悪くないと思ってしまう人だ。実際に今の会社で言うと全くそれは意味がないと思いはじめている。 日本式セールスの特徴である「猛烈な電話かけ営業」や「飛び込み営業」は旧陸軍系の人たちが編み出したものだと思っている。今でも営業会社はやっているだろう。私がシンガポールにいたときに実感したのが、電話かけ営業のクオリティの低さや、飛び込み営業が全く無い

          営業の形が変わってきた。

          AI禁止法が日本において施行される可能性はあるのか?

          赤旗法という法律はご存知だろうか? 1865年にイギリスで制定された自動車の交通規制法令。蒸気自動車が乗合バスとして発達したイギリスでは,蒸気バスに旅客をとられた馬車運送業者の議会への圧力や煤煙や騒音による街道住民の反対運動によって,〈自動車は郊外で時速4マイル(6.4km/h)以下,市街では時速2マイル(3.2km/h)の速度制限とし,しかも自動車が走る前方を赤旗を持った者が先導し,危険物の接近を知らせなければならない〉という,いわゆる赤旗法が施行された。 英国における

          AI禁止法が日本において施行される可能性はあるのか?

          「起業するなら一日も早いほうがいいよ!」実はこの言葉には続きがある……

          『起業するなら一日も早いほうがいい!』よく言われる言葉だ、そしてこの言葉には続きがたくさんあることを実は知られていない。一番良く言われるのは次の言葉だろう、 ・起業するなら一日も早いほうがいい!、何故ならば失敗してもリカバリーが効きやすいからだ。歳をとるとサラリーマンに戻れなくなる。 僕はふーん、そういうものなのかと思っていたが、2度目の起業をするなかで、30代に入って次のパターンがあることに気づいた。 ・起業するなら一日も早いほうがいい!なぜなら君が歳をとっていくと本

          「起業するなら一日も早いほうがいいよ!」実はこの言葉には続きがある……

          最近買ってよかったもの

          昨日Googleが中価格帯のスマホを投入していた。 POCO Phone というのを最近買った。中国のXiaomiがインド市場向けに作っているスマホだ。名前だけかっこ悪いのが、Snapdragon845、メモリ6GBで128GBストレージで日本で買うと35000円ぐらいだ。 https://buzzap.jp/news/20190420-xiaomi-pocophone-f1-under-30000yen-mi9-mi-mix-3-oneplus-6/ https://w

          最近買ってよかったもの