本と相撲の福岡旅【読書旅行】
2024年11月の中旬に行った「読書旅行」の旅の記録。
もともと海外旅行に3カ国行く予定でしたが、最後の1カ国に行くことが厳しかったため、読書旅行を計画しました。
こちらの記事がとても素敵で、参考にさせてもらいました🙆
読書旅行の行程
1日目|福岡県へ移動
ホテルのある芦屋市へ向かいます
この日は移動日で、移動中のバスや電車でも読書をしながら行きました。
「孫子の兵法」を読みました📕
夕方頃にホテルに着き、すぐに温泉とサウナに入りました♨️
今回は素泊まり2泊で、ホテルの周りには何もないため、来る途中で2日分の食料を買いました。
夜は、海と夕焼けを見ながらお酒を飲み、ゆっくり過ごしました🥃
2日目|福岡県芦屋市で読書
7時頃起床して、朝風呂に入り目を覚ましました。
その後、読書をしました。
「運の方程式」を読みました📕
午前中で1冊目を読み終え、少し気晴らしに散歩にいきました。
🚶🚶🚶🚶🚶
お昼は、ホテルにあるレストランで名物のイカを食べました。
帰ってきてからは、また読書しました。
「東京百景」を読みました📕
疲れたら、場所を変えたり、景色を見てぼーっとしたりしてました。
夕方頃まで読み、風呂に行きました。
夜は相撲の九州場所を見ながらご飯を食べて、早めに寝ました💤
3日目|福岡県飯塚市でちゃんこ
ホテルをチェックアウトし、ちゃんこを食べに飯塚市へ向かいます。
YouTubeで話題になった相撲の「二子山部屋」の後援会に入り、九州場所でのちゃんこ振舞い券をもらったので、そちらに参加しました。
YouTubeで見ていた力士や場所があり、テンションが上がりました。
帰りにチケットはなかったのですが、九州場所の会場にも立ち寄りました。
この後、そのまま熊本県に行きました。
4日目|熊本県で娯楽
特に予定はなかったのですが、熊本に1泊しました。
熊本では読書はせず、映画と漫画を見て過ごしました。
帰りにラーメンを食べて帰りました。
最後に
今回の旅は、初めての読書がメインの読書旅でした。
旅行に行って、ホテルで過ごす贅沢な時間がすごく良かったです✨
読んだ本についてはこちらで紹介してます🙆
もうすぐ年明けだ!
今年の振り返りと来年の目標記事も作る予定です。
では、また〜📖