![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162494059/rectangle_large_type_2_22b393f025c1299ea70c070bd8d57362.jpeg?width=1200)
【雑記】玩具レベルの銃で逮捕され実名報道される世の中【電磁石銃「コイルガン」所持の疑いで逮捕 製造動画も公開か】
今年の法改正で「コイルガン」が銃刀法違反になり早速逮捕者現る
最近コイルガンの所持で銃刀法違反の疑いで逮捕された人が話題になっているようです。
殺傷能力を備えた電磁石銃、いわゆる「コイルガン」を所持したとして、29歳の容疑者が銃刀法違反の疑いで逮捕されました。容疑者は製造する様子を写した動画を動画配信サイトで公開していたということで、警視庁が詳しい経緯を調べています。
逮捕されたのは、栃木県那須町の職業不詳、薄井信明容疑者(29)です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241119/k10014642881000.html
私はこのニュースで初めて知ったのですが、今年から銃刀法の法改正によりコイルガンの所持が違法になったようです。そのため、10年以上前にコイルガンを作り某動画サイトにコイルガンを作ったという内容の動画をアップロードしていた方が今回逮捕されたとのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1732024494-o1jDKP8kNbRIJtMHyG79Zhsc.jpg?width=1200)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241119/K10014642881_2411191251_1119133043_01_02.jpg
玩具レベルの「コイルガン」で逮捕された?
![](https://assets.st-note.com/img/1732024766-vjZA2t5DSekFg4N1VWYiOrzb.jpg?width=1200)
https://www.khb-tv.co.jp/news/15514633
彼が当時アップロードした動画は某動画サイトでは現在閲覧できないようです。ただ、例の「コイルガン」を試し打ちしている様子を見る限り、段ボールに至近距離で弾を撃って穴が開くレベルでした。実際押収されたコイルガンの本当の殺傷能力がどの程度のレベルかは分からないが、私には自作の玩具レベルにしか思えなかった。
今回メディア側は殺傷能力がある銃を製造したとあるが、この10年以上前に作った玩具みたいな銃を実名報道にて大々的に報道するのは如何なものかなと感じた。コイルガンに関しての法改正は今年行われた上に現在警察側がコイルガンの回収をしているのであれば、逮捕して実名報道までしなくてもいいのではと思うしネット上ではそのような意見も見られた。
「実名報道」は社会的抹殺なのでは?
まだ起訴すらされていない状態で刑罰の話をするのもあれだが、コイルガン所持による銃刀法違反の場合は以下のようになるらしいです。
いずれの措置もとらずに6ヶ月経過後も所持し続けた場合、不法所持となり、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられます。
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/hoan/r6jutohokaisei/index.html
今回コイルガン所持による逮捕がメディアで大々的に報じられ、個人的に一番問題だと思っているのは実名報道されたことだと思っている。今回逮捕された薄井信明容疑者は職業不詳とあるが、今後彼が就職活動をする際に会社側が実名を調べられたら彼の逮捕歴が簡単にわかってしまう。
実は以前私が就職活動をしていた時、採用会社側の人がインターネット上で私の名前を裏で調べられていたことがある。現代は情報化社会であり、会社側も採用面接に来た人の情報を裏で調べることは当たり前の時代となっている。そんな現代で一般的な会社がインターネット上で逮捕歴があると大々的に報道された人を採用するとは考えづらい。仮に今後の裁判で無罪判決を勝ち取ったとしても、彼の就職活動に悪影響が出るのは間違いないと思われる。
今回この玩具レベルの銃で逮捕までしなくてもコイルガンの回収だけで良かったのではないかと思っている。わざわざ実名報道をしてまで彼を社会的に抹殺しなくてはいけないレベルの内容ではないと私は考えている。正直言ってメディア側から実名報道という実質的な社会的抹殺を受けてしまった薄井信明容疑者には心底同情する。
【余談】今後は電気系の大学進学に親ブロックが入るのか?
これは完全な余談だが、この「コイルガン」は某動画サイトで昔流行ったもので私もこの手の動画をだいぶ昔に見た記憶が薄っすらとある。私自身はコイルガンを製作したことはないが、基本的な電気系の知識があれば電子工作の趣味として作れるレベルだと認識している。
心配しすぎかもしれないが、この報道の影響で変に勘違いした大人が大学進学で電気系学科を志望している高校生に対してヒステリックを起こすみたいなことが今後無ければいいなと願う。私の偏見だが技術分野に対して疎い人は変なところで過激な反応を起こすことがあるためちょっとだけ不安だなと思っている。私自身も大学は電気系学科を専攻していたこともあり、電気系の分野を志している高校生が妙なところで潰されるのを見るのは悲しいですしね。