見出し画像

自己紹介/はじめてのnote

こんにちは、はじめまして、あっくんと申します。
親御さん・先生など子どもと関わるすべての人が🤝
前向きに、子育てや教育ができるヒント💡になればと思い
記事を投稿させていただきます👍
よろしくお願いします🙇


【プロフィール】

名前:あっくん
職業:株式会社ほほえみの花 代表取締役
職歴:公立高校勤務(9年)
   公立特別支援学校勤務(8年)
免許:中学校教諭一種免許状(保健体育)
   高校教諭一種免許状(保健体育)
   特別支援学校二種免許状(知肢病)

【これまで】

教員として、17年間子ども達と真摯に向き合ってきました。
うまくいったこと、うまくいかなかったこと、挫折、悩みなど17年間はたくさんの経験をしてきました。
課題に一つずつ向き合い、多くの人に支えてもらい、自ら学びに向き合ったからこそ、17年間先生と言われる仕事ができたと思っています。そして、子どもたち、親御さん、同僚から信頼してもらえる教育活動ができたと思います。
しかし、自分の周りにいる子ども成長、親御さんや同僚の悩み解決ができているものの、日本全体を見た時に、教育にはまだまだ課題が多いと感じ、このままでは日本の教育、日本の未来が明るくないと思い、学校の外に出て日本の教育を光を灯したいと考え、退職しました。

【今】

テーマを、『子どもの明るい未来を創造』『希望ある教育の実現』にして、活動しています。
退職してから、多くの親御さんと出会い子育てのお悩みを聞いたり、元同僚のお悩みを聞いたりしてきました。現在も悩みを持って、子育てや教育をしている人が多いと思い、その人達のお役に立ちたいと思い、LINE公式『あっくんの教育お悩み相談室』でお悩みを募集しています。
そして、子育てや教育の知識や考え方を伝えることも大切だと思い、"note"での発信を決めました。

【これから】

『子どもの明るい未来を創造』『希望ある教育の実現』に向けて
私が、信じていることの一つに、先生はそれぞれ思い・理念があって教師になった、一人一人の先生が輝くことができる。しかし、学校の枠組みの中で教育することで、自分らしさを失っている。そんな、先生の支えになり、先生が前向きに教育ができるようになったら、子どもも学校が楽しくなり、希望のある教育が実現できると思い、先生を支える活動をしたいと考えています。
そして、もう一つ信じていることは、親の愛。自分の子どもが何より大事で、大切な存在であるということ。しかし、人の目や社会の枠などから、子どもを枠にはめようとしている。そこで子育てに苦しんでいることから、親御さんが子どもへの愛を基準とした子育てができれば、子供の明るい未来を想像できると思い、そんな活動をしたいと思っています。

【最後に】

ここまで、読んでくださりありがとうございます。これからも記事に目を通してくださったらありがたいです。よろしくお願いします




いいなと思ったら応援しよう!