![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38597239/rectangle_large_type_2_9ecf5aa06d0e83c612862b17a0638dc2.jpeg?width=1200)
Photo by
mary_coffee
大変だけど、楽しい。
私はコーヒー党。
とは言っても、毎朝コーヒーメーカーで主人の分も一緒に5杯分を淹れて
淹れたコーヒーをマイボトルに入れて飲む。
こんな事書いたら、コーヒー好きな方には怒られるよね(笑)
そんな私が最近ハンドドリップに目覚めた。
いや、息子が生まれしばらく専業主婦してた時はハンドドリップで淹れてた
息子が寝てる時の僅かな一人時間を満喫するために。
それから私もパートにでるようになり、息子の用事で出歩くことも多くなり
いつしか、コーヒーメーカーでたっぷり淹れる、って事が定番化してた。
最近、LIGHT UP COFFEEの川野さんのnoteやラジオに出会い
美味しいコーヒーが飲みたい!!って俄然思ってしまった。
最初は常備してる粉コーヒーでハンドドリップを楽しんでいたのだけど
自分で豆を挽いて、もっとおいしいコーヒーが飲みたい!って欲求がフツフツと沸き起こり
手動のミルを買ってしまった。
手動のミルを使ってみて・・・すっごい大変。
ゴリゴリ回して豆が挽かれていく様はすごく魅力的ではあるのだけれど
それ以上に、腕が痛い。
特にミルをおさえる左腕がヤバい(笑)
でも、挽いた粉はきれいだし、香りはすごくいい。
しばらく続ければ慣れるのかな。
朝、起きる楽しみがまた増えた♪
私が参考にしたnote。
川野さんのお店にもお邪魔したいな♪