akkokko_72329

フリーライター&ヨガ講師。 共感を生む発信と文章を得意とする。 「言葉の力で欲しい未来をつくる。」 「Do何をするか」<「Beどう在るか」

akkokko_72329

フリーライター&ヨガ講師。 共感を生む発信と文章を得意とする。 「言葉の力で欲しい未来をつくる。」 「Do何をするか」<「Beどう在るか」

最近の記事

育休復帰が不安なママへ。やるべきことはキャリアの棚卸ではなく、おうちの○○化【育休復帰準備カフェ】当日レジュメ無料公開中

/ なりたいのは、いいお母さんじゃなくて 幸せなお母さん^^ \ ■今日から始める育休復帰戦略 目指すのは「良いママ」「自慢のママ」より「幸せなママ」春の仕事復帰を控え、ドキドキと不安を抱えているママさん。 今日はそんなお忙しい時期に目を留めていただきありがとうございます! 以前主宰していた親子ヨガ教室では、育休復帰経験があるママをゲストにお迎えして、具体的にイメージができる「育休復帰セミナー」 を開催していました。 このセミナーは、ママさんたちから大好評で、何年も

    • 義母の終活と亡くなった後の実家のお片付けの記録<備忘録>

      1年かけて、義母の家つまり主人の実家を片づけました。 ようやく空っぽです。 義母は自分の終活をしっかりされていました。 それでも、やはり戸建てに残されていたものの整理・処分は大変でした。 【やってくれていて助かったこと】 2階は家具以外ほぼ空っぽになっていた お葬式の段取り  →業者の指定、連絡先あり  →葬儀の規模感と、希望(お花はこれを使ってほしい)  →義父の葬儀の時の写真を残してあり、それと同じようにしてほしいとのこと。  →遺影(70歳の誕生日に撮影)  →葬儀

      • 中学受験の成否は出口戦略

        中学受験は成功でも、まだまだ旅の途中我が子の場合、第一志望に合格できたので、一応は成功と言えます。 中学受験という一つの目的に対してであれば成功ですが、まだ12歳。 これからまだまだたくさんの挑戦やハードルがやってきます。 高校受験はありませんが、大学受験は6年後にやってくるし、間に英検や漢検やTOEFL®Testとか受けるかもしれない。 さらに先の未来を見たときに、仕事だったり、人生の大きな流れの中の一つにしか過ぎない、という見方を忘れてはいけないと思う。 親にはその

        • 「おかえり」と言える働き方から、次の働き方へ

          2021年8月、夏休み真っただ中。 我が家には、昨年受験生で猛勉強していた現在中1の娘①と今年受験生で現在猛勉強中の小6の娘②がいます。 つまり年子姉妹です。 娘①が受験を決めたのは小4の時。 当初公立がいいと言っていた娘②も受験すると言い出して。 娘①娘②それぞれが6年生の2年間、あと2年後には教室をお休みしよう、姉妹のサポートに専念しよう、と私も決めました。 この決断は、私にとって悩むことなく普通に自然なことでした。 9時から14時で働き、子どもを預けず、家でおか

          人の顔がお金に見えたら気を付けて

          コロナ禍の今、コミュニティブームが再燃している。 オンラインサロンが盛況のようです。 興味はあるものの、私はオンライン上になかなか滞在する時間が取れないので、一切参加していない。 というより、もうオンラインサロンはいいや、という気持ちが大きい。 リアルタイムで見逃したときの残念感や 知らない間の盛り上がりに乗り遅れたり、といった その場にいない人達との関わりや 目の前で起こっていない出来事に、 モヤモヤしてしまう自分が、逆に「今この瞬間を大事に出来ない」という結論に達し

          人の顔がお金に見えたら気を付けて

          現実は、どんな知識よりさらに上をいく

          昨年、オットの母が亡くなりました。 私が知らされたとき、既に義母は余命3ケ月と言われていました。 ライターという職業柄もあり、 終活、生前整理とか、遺品整理とか、知識としてはありました。 こういった仕事に強いミッションを抱いて携わっている方たちを知っているから。 でも、どんなに前もって知識を得ていたとしても リアルな現実は、どんな優秀な講師にも教えてもらえなかったと思います。 人それぞれなのは当たり前だから。 娘①の受験話を書こうと思っていたのですが、 こっちの方が強烈

          現実は、どんな知識よりさらに上をいく

          仮)2021中学受験奮闘記 目次

          ・小学生が受験に挑むとは 子どもの未熟さを認め理解していないと失敗する ・塾選びの基準 ・いつでも恐れず軌道修正 ・かけるお金、かけたくないお金 ・親はどこまでサポートするべき? ・苦手な国語を得点源にまでした勉強法 ・子どものスケジュール管理の落とし穴 ・子どものやりたいを叶えながら受験勉強 ・私が唯一失敗したこと ・フリーランスと中学受験 ・戦略的にライフシフトしていった話 ・受験にライバルなんていないし作らない ・使えるものはすべて使う、神頼みだっていっぱいする ・ご褒

          仮)2021中学受験奮闘記 目次

          親の思惑と中学受験

          娘が第一志望に合格しました。 この発表を以て、娘①の中学受験は終了。 翌日には入学予定者招集があり、 合格通知書を手にしてようやく一安心したところです。 4年生の夏休みから塾へ通い、2年半。 重いカバンを背負い、 平日週3回 日曜日は朝から晩まで志望校対策 6年生にはってからは23時半まで残ることも。 先日塾でこなしたプリントを全部集めて積み重ねると、 本人の膝の高さくらいになりました。 本当によく頑張りました。 2021年1月16日、17日の関西私立中学入試統一日

          親の思惑と中学受験

          決める人生と選ぶ人生

          私たちは、小さなことから大きなことまで 『選択』を行いながら 毎日を生きている。 朝起きて、 起きるかどうかも選択であり、 朝ごはんを作るか、作らないか、 誰かにお願いするのか 放置するのかw それが選択である、と意識せずにしている「無意識の選択」の精度をいかに上げるかで人生の満足度が変わってくる、と思っている。 ハタチそこそこの頃に始めたヨガで この「選択」がものすごく私に響いた。 ✔日々の思考 ✔言葉 ✔メンタルの状態 ✔体の状態 大きくこの4つが「無意識の選択

          決める人生と選ぶ人生

          最近【コミュニケーションコスト】をすごく考えます。 ここで言うコストとは「お金」ではなく、かかる手間、時間、精神的負荷を指します。コミュニケーションをとるための労力がかかる人=面倒くさい人。 メールがやたら長い、その場で言わずに後になって「実は…」とか、言いたいことだけ言う人とか

          最近【コミュニケーションコスト】をすごく考えます。 ここで言うコストとは「お金」ではなく、かかる手間、時間、精神的負荷を指します。コミュニケーションをとるための労力がかかる人=面倒くさい人。 メールがやたら長い、その場で言わずに後になって「実は…」とか、言いたいことだけ言う人とか

          43歳おめでとう私。40代になってはじめたことやめたこと

          めでたく本日43歳の誕生日を迎えました。 主役になることが苦手なため、とにかく勝手に表示してくれるSNSの誕生日は非表示設定。 【はじめたこと】 ■ヨガ以外の運動。 元陸上部ということもあり、体力には自信がありましたが、40代になってガクンと衰えを感じることが増えましてん。 太りやすくなり、これまで感じなかった便秘とか冷えとかがすぐそこに。 ギックリ腰になった時に決意。 「そうだ、筋肉だ」。 ヨガ講師だから、3日に1回は必ずヨガする機会はありました。 でも私がしたいヨガはパ

          43歳おめでとう私。40代になってはじめたことやめたこと