商品売買の基本(三分法)

多くの会社は商品を他の会社から仕入れて、お客さんに売り上げます。

方法

商品売買には、三分法(さんぶんぽう)という方法と、分記法(ぶんきほう)という方法があります。

簿記3級でよく出題されるのは三分法らしいので、まずは三分法から勉強していきます

商品を仕入れた時の仕訳(三分法)

三分法とは、

3つの勘定科目(『仕入』『売上』『繰越商品』)に分けて仕訳をする方法です。

『仕入』

「商品を仕入れた」とあったら、三分法では勘定科目『仕入』を使います。

『仕入』は「(会社が収益をあげるために)必要な出費」なので費用です。

**『仕入』が増えた時 **

借方 金額 貸方 金額

仕入 ○○○ △△△ ○○○

**『仕入』が減った時 **

借方 金額 貸方 金額

△△△ ○○○ 仕入 ○○○

商品を売り上げた時の仕訳(三分法)

「商品を売り上げた」とあったら、三分法では勘定科目『売上(収益)』を使います。

『売上』

「儲けを増やすもの」なので収益です。

**『売上』が増えた時 **

借方 金額 貸方 金額

△△△ ○○○ 売上 ○○○

**『売上』が減った時 **

借方 金額 貸方 金額

売上 ○○○ △△△ ○○○




いいなと思ったら応援しよう!