![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34262847/rectangle_large_type_2_cb8e0e59bbe9146f11587f53238b22aa.jpg?width=1200)
1兆ドルコーチ~シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え
Google元会長兼CEOエリック・シュミットらが書いた
「1兆ドルコーチ-シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え」を紹介します。
スティーブ・ジョブズ、Google創業者のラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンが師事していた人物、
ビル・キャンベルのコーチングにまつわる本です。
ビル・キャンベルは、
アメリカンフットボールのコーチからビジネスの世界へ転身して、成功をおさめた人物です。
シリコンバレーの有能な人材が集まるビジネスにおいても
ビル・キャンベルはGoogleやAppleのCEOに対して、個よりもチームワークの大切さを説きました。
その結果、1兆ドルの時価総額を稼ぎ出したことから、1兆ドルコーチと呼ばれるようになりました。
ビル・キャンベルは、チームをコミュニティとみなして、多くの経営者をコーチングしました。
ビジネス組織において大切なこと
■心理的安全性の確保
■組織の明瞭さ
■ビジネスの意味合い
■信頼関係
■組織の影響力
この中でも、信頼関係を徹底して重視しました。
信頼とは、約束を守ること、誠意、率直さ、思慮深さと定義しています。
ビジネスにおいても、人がすべてであり、支援、敬意、信頼されるための
細部のマネジメントにこだわることをCEOへコーチングしていました。
細部のマネジメントとは、例えば、雑談のコミュニケーションのような些細なことです。
ビジネスにおいて、上手くいかない時こそ、誠意、献身、決断力を持つために、
シリコンバレーの多くのCEOは、ビル・キャンベルをコーチとして師事しました。
ビル・キャンベルはコーチングを受ける人の条件があると言ってます。
・正直さと謙虚さ
・諦めずに努力を厭わない姿勢
・常に学ぼうとする意欲
コーチングをする側も受ける側も積極的傾聴と共感の姿勢が基本です。
質問して、聴く、相槌を打つ、要約することで、心が繋がるようになります。
ビジネスにおいて、社内チームでのお仕事は、コーチングを実践する絶好の機会です。
一人一人と効果的な会話ができるよう、
常に肯定的、共感、ワクワクするフィードバックができるよう、
コーチングを楽しく体験していきます。