見出し画像

行動ファイナンス

行動ファイナンスの言葉を使って、
文章をつづれるか挑戦します。
私は資本主義経済で生活をする合理的な人間、ホモエコノミカスです。
普段は、
経験や先入観によって直観的に答えを出すヒューリスティックに頼りがちです。
人と会う時は、
初めての印象を重視する初頭効果を活用して、
他人から最初に会った特徴から判断いただくハロー効果を利用しています。
人とお話するときは、
楽しく明るいことだけを焦点に、
焦点の当て方による情報操作、フレーミング効果を利用します。
出来る限り、
昔のことは忘却するようにし、
既に投資した回収できない時間やお金のサンクコストを忘れるようにします。
相手との関係性では、帰属意識を自分に持ち、何があろうと自己責任の精神で生きてます。
私は人生の選択肢が多いほうが幸せですが、
普段の選択においては、
選択のパラドックスから少ない選択肢の中からシンプルに選択するようにします。
私が選択するにおいて、
損失は利得よりも感情の起伏が激しい損失回避の傾向があります。
また、時間軸の選択も長期目線よりも短期目線の利得を取りにいく双曲割引の傾向にあります。
これらの、
お金と価値の価値関数、不確実性の中では合理的な判断が難しいプロスペクト理論を理解した上、
自らの長期的視野に立った判断ができる人になりたいと思います。
世の中には、法則や理論から見て異常を示すアノマリーが発生します。
そのような場合も、落ち着いた心で、行動経済学の真を捉えた判断ができる人になりたいと思います。