見出し画像

がん検査の方法~早期ステージでの発見

がん検査の方法には、
腫瘍マーカー、内視鏡、CT(コンピュータ断層撮影)、MRI(磁気共鳴画像)、超音波、PET-CT(陽電子放出断層撮影)があります。
画像検査系の診断は、がんがある程度の大きさになってからでないと見つけるのが困難な上、
人が目で見て判断するため、早期がんを見つけるのは困難です。
腫瘍マーカーによる血液検査でも、
ステージ0~1のがんを見つける確率はたった13.8%です。
それに対して、N-NOSEは、ステージ0~1のがんを見つける確率が87%です。

N-NOSEとは、
尿を線虫の嗅覚によってがん検査をするシステムです。
Nは線虫のNematode、
NOSEは鼻です。
尿で、ほぼ全身15種類のがんのリスクを
ステージ0の超早期の段階から86.3%の確度で検査します。
検査費用は1万円前後です。
これは、がん検査の革命だと思いました。
大腸、胃、肺、乳、子宮、膵臓、肝臓、前立腺、食道、
卵巣、胆管、胆のう、腎臓、膀胱、口腔・咽頭、
15種類のがんを自宅で尿をとるだけで検査できるからです。

がんにおけるリスクを記載します。
男性の25%、女性の15%ががんで亡くなってます。
生涯にがんに罹患する確率は男性62%、女性47%です。
ステージ1での発見による生存率は、
肝臓がん6割、膵臓がん4割、その他8割以上。
ステージ2での発見による生存率は、
肝臓がん4割、膵臓がん2割、その他5割以上。
ステージ3での発見による生存率は、
肝臓がん1割、膵臓がん1割以下、その他3割以上。
ステージ4での発見による生存率は乳がん以外は奇跡の割合。

早期ステージでのがん発見のためにも、
早期がん発見の方法として、
N-NOSEはがん検査の革命だと思います。