見出し画像

ミューチュアルレセプションが複数ある人

ミューチュアルレセプションが複数ある人もいる。

例えばこんな感じ。



ミューチュアルレセプションの交換具合がぶっ飛んでいるね。


射手座の水星と双子座の木星のミューチュアルレセプション

射手座の水星と双子座の木星のミューチュアルレセプションは、知的好奇心、コミュニケーション能力、楽観性、多様性を強調する配置です。この配置を持つ人は、幅広い分野に興味を持ち、多くの人と交流することで、自己成長を促すことができるでしょう。

過剰な楽観主義や多弁には注意が必要です。また、興味の対象が多岐にわたるため、集中力散漫になる可能性もあります

Geminiより引用


牡牛座の天王星と水瓶座の金星のミューチュアルレセプション

価値観の変化、独創的な美意識、自由な恋愛と人間関係を強調する配置です。この配置を持つ人は、変化を恐れず、自分らしい生き方を追求することで、充実した人生を送ることができるでしょう

過剰な自由奔放さや感情の不安定さには注意が必要です。また、価値観の変化が激しいため、周囲との摩擦が生じる可能性もあります。

geminiより引用


最終的には3つのラインになるが、話し合いはなかなか長引くのではなかろうか。ファイナルディスポジター数が多いと統合が難しい。




上記ディスポジターは2025年1月1日うまれさんのものだ。ネイタルチャートにすると↓になる。


2025年1月1日は冥王星が水瓶座2度にあった。この子の月は山羊座の26度だ。考え方によっては水瓶月冥王合であるが、星座をまたいでいるのが考えどころ。ここは判断がわかれるため容易に冥王合とはいわないでおこう。

確定案件は、冥王と火星はオポジション、月と火星はオポジションなこと。なかなかハードな人生だ。救いは、オポジションを調停してくれる天体がいる(魚座海王)ことかな。バチバチした関係をほんわか海王がとりもつ。


もう一度ディスポジタに戻ってみよう。


月と冥王は別のラインにいた。

ということは、この2つは星座をまたいでいるから、なにかする時は分離してしまうってことだよね。合天体なら同じラインにいることが多いのだ。


1月1日生まれちゃんの大変部分を緩和してくれそうな魚座海王はファイナルディスポジターになっていた。月と火星、それぞれに言い分があり、仲間がいるのもわかった。これらが統合すると魚海王にいくシステムもわかりみがある。うううん、やはりディスポジタはおもしろい。


魚座28度は

宇宙の創造サイクルに触れる人

2025年1月1日うまれちゃんは天体交換(ミューチュアルレセプション)により、水瓶座の金星が牡牛座の色を持っている。これは棚ぼた。魚の海王もきいているのでアーティスティックな人生を送るような気がする。




ネイタルチャートがよくわからないな

とか

ディスポジターってよくわかんない


と思ったら、とにかく分解してみよう。分解することで答えがぼんやりわかってくる。



天体の序列はファイナルディスポジターでわかるので以下サイトで算出どーぞ。


いいなと思ったら応援しよう!

akkiy☆
太陽冥王合におめぐみをありがとう。