見出し画像

食事管理アプリ①~あすけん~

はじめに

食事管理にあすけんを使い始めて2年半(2022年2月~)が経過しました。
次なる食事管理アプリを求めて、数日前からは「マクロファクター」を試用中です。マクロファクターについては12月頃に記事を作成しようと思います。

あすけんの良いところ

①入力が簡単
コンビニやスーパーで売られている商品、チェーン店のメニュー名、一般的なメニュー名を入力すると候補が表示され、選択するだけでカロリーからPFCまで自動入力されます。食事が多い人には特におすすめです。

個人的には自炊の記録が少し面倒ですが、「マイレシピ」に材料を入力しておけば次回から同じメニューの入力が簡単になります。

②PFCバランス調整
有料プランのみの機能ですが、自身でPFCバランスが設定できます。
ただし上限と下限があり、1つを設定すると自動的に他の二つの割合が決まってしまうため、極端なPFCバランス(著しい高タンパク、ケトジェニック等)には対応できません。

③消費カロリー管理
私はiPhoneのヘルスケアと連動させて、あすけんで消費カロリーを確認しています。この機能のおかげで摂取カロリーと消費カロリーのバランスを管理しやすくなります。


注意点

あすけんの目標カロリーは初期に設定した体重・活動量等から自動で計算された基礎代謝をもとに設定されているようです。この基礎代謝は計算式からの推定値で、実際の基礎代謝とは異なります。基礎代謝は個人差があり、全ての人が計算式からの推定値に合致する訳ではありません。

私の失敗:あすけんの推奨する目標カロリーが高すぎて太った。
私の場合、あすけんが自動で設定した基礎代謝の値が実際よりも高かったため、アプリで推奨される目標カロリー通りに食べていると思わぬ体重増加が起きてしまいました。このように基礎代謝の推定値が個人に合っていない場合、カロリー管理が上手くいかない場合があるので注意が必要です。

解決策
最初はアプリの目標摂取カロリーで数週間試して、体重の変化を観察します。体重が増えたり、逆に体重が減るペースが速すぎる場合は基礎代謝の値を見直しましょう。基礎代謝は「目標」タブから設定できます。

まとめ

あすけんは直感的に使いやすいため、初めて食事管理をする人やカロリー、PFCバランスをシンプルに管理したい人におすすめです。
ある程度使いこなしていく中で、さらに細かい管理や精密なデータが欲しくなったら、目的に合った別のアプリを試してみるのも良いと思います。

いいなと思ったら応援しよう!