天職の見つけ方
今回は天職の見つけ方について
学んだことをアウトプットします!
ぼくは自分に向いていることや
得意なことが分からず、
これまでに転職を繰り返してきました。
具体的には、
工場勤務×3
飲食業×4
ドライバー×6
エンジニア
営業
サービス業
どれも自分の向いていることや
得意なことは、やっているうちに見つかるはず、、、
ここは仕事がキツイわりには
給料が安すぎる、、、
前より給料が良くて
体力を使わない仕事がいいなー
そんな理由で転職を繰り返していました。
自分に向いていることや
得意なことの見つけ方を知らなかったんです。
自分が本当にやりたいことを
仕事にするためには、
自己理解をすることが必要です。
自己理解をして
①大事なこと(価値観)
➁好きなこと
③得意なこと(才能)
この3つを見つけてください。
そして、その3つをかけ合わせて
出てきたものが、
自分が本当にやりたいことです。
そして日本にある職種は
1万7000種類以上ある言われているんですが、
その中から本当にやりたいことができる
仕事を探してはいけません!
なぜか?
100%自分にあった職業なんてないし、
仕事のすべてが楽しいなんて、まやかしだからです。
じゃあ、どうしたらいいか?
天職は探すのではなく、
自分で作っていくものです。
大事なこと、好きなこと、得意なことを
活かせそうな仕事に見当をつけ、
その仕事で本当にやりたいことを活かして
働くにはどうしたいいか、試行錯誤する。
面倒だと思うこと、嫌だなーと思うことでも
どうすれば楽しめる?と、考えるのです。
そうしないと、いつまでたっても
この仕事は自分に向いてない。
あの仕事なら、
きっと自分には向いてるはずだ!
となってしまい、
自分のように転職を繰りかえす
ジョブホッパーになってしまいます。
そうならないためにも、
大事なこと、好きなこと、得意なこと
この3つを必ず見つけ出してください。
その方法が分からない方は、
八木仁平さんの書籍である、
この二冊を読んでください!
ぼくもこの書籍を使って
大事なこと、好きなこと、得意なことを
見つけています!
ツイッターもやっていて、
無料プレゼントも配っているので
ぜひ覗いてみてください!
✨\書籍プレゼント企画/✨
— 八木仁平 | 『世界一やさしい「才能」の見つけ方』5万部突破 (@yagijimpei) August 17, 2023
35万部突破した前作以上のペースで販売されている『世界一やさしい「才能」の見つけ方』を1000名に無料プレゼントします🎁
自分には才能がないと悩む人に読んで欲しい!
【応募方法】
✅「欲しいです」とコメント
✅投稿をRT
コメント欄から申し込み
🕐8/27 23:59まで pic.twitter.com/NrLnK2dd1H
この記事のテーマである、
天職の見つけ方もYouTubeで
丁寧に詳しく解説されているので、ぜひ!
では、また次回の記事で!
最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございました!