ついに完成!!
昨日の「えんぴつで名画」の教室。
昨年から描いてきたフィリッポ・リッピの「聖母子と二天使」の聖母。
時間を目一杯使って、ようやく完成しました〜!
今までの制作過程はマガジンからどうぞ。
仕上げの段階で、私が気になって修正したいと先生にアドバイスを求めたのは大きく2つ。
前回までの絵はある意味リアルな描写になっているけど、神秘性が足りないからもっとふわ〜っとした雰囲気を出したい。
視線がズレていて気になる。
先生がじっくり私の絵とテキストの絵を何度も見返してくれてポイント解説。それを一つ一つ解消していくと…雰囲気がだいぶ変わりました!!
度々あるんです。
先生の言う通りにえんぴつを進めていくと、自分でもびっくりする絵が描けている事が。
よく模写した絵を見た方が「すごいね!」って褒めて下さるんですけど、すごいのは先生なんです〜(≧∀≦)
この感動を味わうと、また次も描きたくなっちゃう♫
一応完成した絵の写真を載せますが…今回、絵の写真はいつもと同じ明かりの元で撮れなかったので、かなり画質が悪いです💦
完成後、すぐに額装をお願いしている数寄和さんに預けに行きました。
次に絵に会えるのは展覧会当日!
皆さんにもホンモノを見て欲しいなぁ♡♡♡
気分良くなったので、帰りの途中で一人飲み。祝杯です♫
でも久しぶりに飲んだので酔いが回るのが早かったかな(^^;
おまけ写真は、先生が書いている教室の様子を撮ってくれたものを拝借、私のところを切り取って。ベレー帽はまるで画家の雰囲気(笑)
鉛筆が見えないから消しゴムで微調整しているところかな?