今年もパワー注入!!
阿佐ヶ谷神明宮へ⛩
今日は今年初の「えんぴつで名画(模写)」の教室でした。その件はまた別の記事にします。
その教室の前に、阿佐ヶ谷神明宮へお参りしてきました。教室の最寄り駅、西荻窪からは2駅隣りです。
昨年も年始の教室前ににお参りし、話題になっていたレースブレスレット型のお守りをいただきました。1年間バッグに付けてきたので、今年も!と思って。
1年ぶりに訪れましたが、静かで良いところ。中杉通りから少し入ると空気が変わります。
阿佐ヶ谷神明宮は天照大御神をお祀りしています。伊勢神宮との縁も深く、東京のパワースポット。
お利益は八難除け・良縁成就・夫婦円満・合格祈願・開運招福など。特に八難除は全国で唯一ここだけ。
御本殿はお参りする正面からは撮れないので、少し横から撮りました。
中央の御本殿には天照大御神
左の社には素戔嗚尊
右の社には月讀命
が、それぞれ祀られています。
御本殿の前の鳥居は2015年の伊勢神宮式年遷宮の時に拝受されたものです。
今年もレースブレスレット型のお守り、「神むすび」をいただきました。
今年の私のラッキーカラーは紫(ゲッターズ飯田氏による)とのことなので"菖蒲"と名のついたお守りにしました。
そして御朱印。御朱印帳を持参するのを忘れたので、書いてもらうことはできませんでしたが、別の特別な御朱印をいただきました。
「大和がさね」という刺繍入りの御朱印符です。美濃和紙に美しい刺繍が合わさり、とても雅です!
現在は二十四節気で"雨水"となり、記されています。
今度は御朱印帳に書いてもらおう♫
元日に引いたおみくじが大吉だったので引くのを躊躇いましたが、一応引いてみました。
結果は「中吉」
なるほど、そっか〜とサラッと読みましたが、最後のところを見て「?」
"縁談 途方に暮れて迷う事あり見定めよ"
なに?途方に暮れるってww
そんな予定はないのでご心配なく( ̄▽ ̄)
境内にはほかに「元宮」「猿田彦神社」「北野神社(天神さま)」もお祀りされています。
北野神社横には白梅が咲き始めていました。
能楽殿はとても美しい造り。
パワースポットをお参りして、パワー注入完了です!!