見出し画像

バレンタインデーだけど、240211はじめ塾説明会での気付き

今日は2/14バレンタイン💌 
  

数日前から長男から
「どうせUくん(次男)はチョコ貰うんだよ〜
だって僕の見ている前で好きって言われていたから〜」
と聞いていた。
 
 
そう言えば明日はバレンタインだった!?と
いつも夫の実家から大量にチョコ🍫が送られてくるので、私から用意する必要もなく…😅と毎年気にしてなかったけど、今年は長男のその発言から気になった。 
 
 
いつも出るギリギリまでAmazonプライムやYouTubeを見て目を覚ましている次男だが、今日はしれっといつもより早く出て行った。 
 
 
もしやもしやと気になる母であった😅
 
 

 
ところで先日、
昨年の夏合宿でお世話になった小田原にあるはじめ塾の説明会に参加してきた。 
  
 
そこで聞いた塾長の和田 正宏先生のお話しが改めて、なるほどなぁ〜と思ったので書き留めました。
それは以下
  

🌸安心すると評価されることを気にしなくなる
 

🌸収入(お小遣い)担保は自立ではなく他立になる
 

🌸教育に理想は目指している。子供たちは現実に目を向ける事が嫌なのではなく、させられる事に対して抵抗する。
 

🌸子供の好きに任せることについて、子供は感覚でしか生きていないので、子供の好きに任せては生きてきた年数が短いので狭すぎる。多種多様な刺激を見せる事が必要。
 

🌸親子でなんでも言える関係。子供が傷つくから言えないは風通しが良くない。
 

🌸親が言った事に強制力がない事が大事。どうしても親は子供にとって強制力を与えてしまうので、工夫が必要。風通しの良い関係性
  

🌸親が言いたいことから話始めると、子供は言えなくなる事が多い
  

🌸より多くの人に好かれる人、多くを知ってなんでも楽しめる人、に育って欲しい。 
 

それらを聞いて、我が家と照らし合わせてみた。 
 

なんでも言い合える関係かなぁとは思っていたけれど、確かに強制力は否めない…💧
 

それに最近、息子たちの好きか嫌いかを優先していたら…ちょっとのことでイライラするようになっていた。たぶんYouTubeに依存していたかも…

なので少し抵抗があってもやってみて多くを見てみる、というお話が刺さったのでした✨
 

息子たちもだけれど、親の私にも必要なこと。
息子たちに理想を求めて押し付けるのではなく、先ずは自分から楽しめる人になろうと思ったのでした☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?