Kialog178

遊び人 サウナ/お酒/食べ歩き/アニメ/マンガ/時々ゲーム 体験談と思いを徒然に書いていきます。

Kialog178

遊び人 サウナ/お酒/食べ歩き/アニメ/マンガ/時々ゲーム 体験談と思いを徒然に書いていきます。

最近の記事

なぜ43歳でAI学習を始めたのか?挑戦の理由とこれからの道

はじめまして!私は43歳でAI学習を始めた[ユーザー名]です。これまでアパレル業界でキャリアを重ねてきましたが、デジタル技術の発展が急速に進む中、新しいスキルを学び直す必要性を感じました。今回は、なぜAIを学ぼうと思ったのか、その動機とこれからの学びの目標についてお話ししたいと思います。 ■学習開始の動機 アパレル業界での長年の経験から、ビジネスにおいてAIやデータ活用の重要性が増しているのを実感していました。特に、AIによる需要予測、顧客分析、効率的な生産管理などの分野で

    • ゼロから始めるAI学習の第一歩:Pythonと機械学習入門

      概要:AI未経験の43歳が、全くの基礎からPythonを学び始め、どのようにして機械学習の初歩的な知識を得たかを記録します。 初心者がつまづきやすいポイントや役立ったリソースをシェアし、これからAIの学習を始めたい人へのガイドとなる内容です。 予定している投稿内容(途中で修正する場合があります) 1.自己紹介:何故AIに興味を持ち、どのように学習を始めたか? 2.Python学習の初期段階  ・使用したプラットフォーム(例:Progate、Codecademy)  ・理解し

      • サウナと私⑥ お風呂(温浴)は必要?

        日本のサウナは銭湯文化が発祥なので、昔ながらの銭湯ベースだと、、 基本サウナ(今で言う昭和ストロングスタイルのカラカラ系)+水風呂+温浴(都内は基本熱湯(笑))の構成 なので、最後にお風呂で温まって、が基本かなと思ってます。 サウナ自体はフィンランド、ドイツ、その他海外発祥がベースなので、温浴が必ずしもなかったりします。 最近の、特に時短系(熱いサウナ、シングルに近い水風呂)サウナは温浴は基本なかったりします。夏場は気にならないんですが、冬場や涼しい時には、やっぱり外気欲で

        • 温度管理の大切さ

          サウナで温度について書きましたが、、食べること、飲むことも大好きな私です私です(笑) 体感する時の温度って、大切です! 飲食だと提供時の温度管理って大事だと思ってます。 1度単位までとは思わないけど、、 例えば、、 ・ビール グラスを事前に氷水で冷やしておく+注いだ後に冷水を潜らす事 ・ハイボール(ウィスキーのソーダ割) 元々のグラスが冷えてればベストですが、、 氷を入れた後にステア(マドラーで回す)して、グラスを冷やし、ウィスキーいれた後に再度ステアして、グラスとウィスキ

          サウナと私⑤ 眼鏡の着用

          私目が悪く(度数0.1のCが見えません。。)、風呂とサウナの中で、目が見えない事が結構ストレスでして、、サウナの中では我慢しつつ、風呂場の中では眼鏡着用という生活を何年もしてきました。 (サウナ内では入り口によくある眼鏡置き場かタオルに包んで持込) 眼鏡生活は30年以上なので、お風呂のお湯でコーティングが剝げるのは承知というか、あきらめて割り切っていました。 2年くらい前に眼鏡のレンズが白っぽくって、どうにも視界が悪い。 夜の車の運転中も信号とかの輪郭がぼやけてる。。 レン

          サウナと私⑤ 眼鏡の着用

          サウナと私④ 水風呂の最適温度とは?

          サウナで(多少の?我慢と共に(笑))温まった後に入る水風呂 サウナの良さを知らなかった頃は、水風呂の存在意義すらわかりませんでした。 初期段階は銭湯で温冷交代浴で発汗作用を高める健康の為に覚えたのが最初だったかなと。 それでも、初めて友人に入らされた時は若干の〇意を覚えましたが、今ではその友人に感謝しています(笑) で、水風呂にも色々種類はありまして、 ・温度 ・単一か複数か ・頭まで浸かれるか(銭湯系は基本NGな所がほとんど) ・泉質(水道水か天然水(地下水or川とか湖)

          サウナと私④ 水風呂の最適温度とは?

          サウナと私③ 価格帯

          サウナも色々な価格帯ありますが、 ・銭湯サウナ→銭湯料金520円(都内)+サウナ代400円前後 ・スーパー銭湯→平日1,000円代前半、休日2,000円弱  (万葉の湯横浜だと曜日関係なく2,950円、私の田舎だと950円)  距離(都心から)×広さ(設備充実度)で比例してる印象 ・ラグジュアリーサウナ→3,000円以上 ・個室サウナ→70分4,000円ぐらい~ が目安かなと思っています。 使い分けとしては、、 日常使い→銭湯サウナ ゆっくりしたいとき→スーパー銭湯 にして

          サウナと私③ 価格帯

          サウナと私② 自分の中に基本を持ってみる

          相変わらず週3~4回は行ってるサウナですが、今年引っ越してからは、徒歩30秒に銭湯があるので、もっぱらそこへ行っています。 今のホームサウナのスペックは 遠赤外線のガスサウナ、95度前後、2段  (+珍しいタイル張りで輻射熱多め、ロウリュウ無し) 水風呂17℃くらい、バイブラあり 整い椅子あり この条件で サウナ→上段で5分~6分 水風呂→1分 整い→5分 を基本にしています。 色んなサウナに行くのも良いのですが、基本を自分で持っていくことで、その日の体調のバロメーター

          サウナと私② 自分の中に基本を持ってみる

          都心の楽園、程よい規模感のサウナ

          なかなか行けてなかった両国温泉江戸遊に行ってきました。 https://www.edoyu.com/ryougoku/ まず第1に高めのスーパー銭湯価格というフィルタリングもあるんでしょうが、サウナブームの中、混んでないのが良い(笑) これが最大のポイントと言っても過言ではありません。 まじめな話、サウナは自分のペースが大事なので、サウナ前に並ぶとか、水風呂にゆっくり入れない、ましてやととのいスペースが混みあうのもっての外。 男湯は、 ・湿度の程よいフィンランドサウナ(1

          都心の楽園、程よい規模感のサウナ

          solo sauna tune行ってきました

          OPEN直後から予約が取れず、14日先の予約開始日の11時にWEBスタンバイして予約取れたので、行ってきました。 solo sauna tune@神楽坂 https://www.solosauna-tune.com/ 水風呂が無いので、水風呂原理主義の私としてはそこまで期待してなかったのですが、、結果、、マジ最高です。 このご時世、混まないサウナでの精神的安心感+自分のペースで出来るのもあるんですが、、 ・セルフロウリュウやり放題 ・寝転べるくらいの広さと一人空間の精神的解

          solo sauna tune行ってきました

          サウナと私

          えー、もうサウナ無しでは生きていけない私です。4日くらい空くと調子悪くなります。 どこかのブログに書いてあった『合法的麻薬』と言えるくらいの中毒性があります。 個人的に今年の流行語大賞でも良いと思っている『ととのう』の状態 用法・容量を守ってお使いくださいレベルで気を付けない(自制)をしないと毎日でも行きたくなってしまいます。 健康的にも毎日でも全然OKなのですが、なんだかんだ1~2時間程度の時間+往復時間は取られるので、さすがに時間的コスパが悪いでの週3日程度にとどめている

          サウナと私