![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7062621/rectangle_large_type_2_4135a82ce873672145d69f858196a420.jpg?width=1200)
はじめて「サポート」を受けて、ものすごくうれしかった話。
noteの話です。
あの、noteの一番下にある、投げ銭システムの「サポートをする」ボタンで、私にはじめてアクションを起こしてくれた人がいました。
最初は「○○さんがあなたをサポートしました」ってnoteからお知らせがあったのをぼんやり確認しただけで、その意味をよくわかっていなかったのですが。
でも、しばらく経ってようやく何をしてもらえたかを理解して、ちゃんとPCで確認しました。するとお知らせの通り(当たり前)、ほんとうにサポートをしてもらえたことが判明!なんだか、うれしいやら困惑するやら、不思議な気持ちになりました。
だってこのnoteは、完全にじぶんのために始めたもので、誰かに何かを届けることを第一目的とはしていなかったから。
じぶんの思考を整理し、言葉にする練習。書き手として、「取材者」の目を養う訓練。そんなふうにこのnoteを捉え、活用してきました。
だから、誰かがわたしのnoteを読んでサポートをしてくれるなんて、夢にも思っていなかったのです。じぶんの文章が、誰かが何かを考えるきっかけをつくれたのだとしたら、これほどうれしいことはないのですが。
*****
その後、幸運にも、そのサポートしてくださったご本人とメッセージのやりとりをすることができ……。 さらなる喜びがわたしを待っていました!
いただいたメッセージの文章なので詳しくは書きませんが、わたしが今まで書いてきた文章に対して、すごくポジティブな感想を寄せてくださって。
それはもう、プリントアウトしていつも手帳に入れて持ち歩きたいくらい、ものすごくうれしかったのです……!
じぶんの正直な気持ちを言葉にすることで、読んでくれた誰かの心が少しでも動いたなら、こんなに幸せなことはありません。
この場を借りて、もう一度お礼を言わせてください。
ありがとうございました!
これからも、無理にじぶんを大きく見せようとせず、ありのままのじぶんの言葉で(頭の中でアナ雪が始まった……)、noteを書き続けていこうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Asuka Tanimura](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5974062/profile_f9e7d9533d96c258733231554ba80a56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)